更新がひどく遅れてしまいました。
ここのところ疲労が激しく、更新をさぼるのも省エネの一貫的な感じ。
描きたかったことも結構あったんだけど。
疲れてしまってました。
特に病気なわけでもなく、毎日ちゃんと働けてます。
5℃を終わらせないと夏が終わらないっていう例年だったのに。
夏ではなく日本シリーズまでもが終わり冬が近づいているというこの現実。
ソフトバンクホークスおめでとう!!
本当は違う描き方したいのだが(笑)
ブログをパンクな内容にしちゃうのはやめとくよ。
それじゃわからんて?
過去のブログから想像してくらさい(笑)。
答えがわかった方はコメントしてくらさい。あってたら正解って描きます(笑)。
今はだねー。
簡単に言うと。
何をするのもおっくうなのです。
もちろん仕事は全力投球してる。
やれるだけのことはがんばってるつもりだけど。
それ以上のことを考えるだけの余裕がなく。
めんどうくさい低気圧がロジ列島に停滞しております(笑)。
そんなおいらは、仕事以外の行事はほとんどセーブして、ライブも行かない、スロも打たない、友達とも会わないって、なっておるわけなのですが。
この夏、プールには行ったのです。
こう見えて元水泳部。
夏のプールは、昔のスイマー魂に火がつく気がする。
クイックターンとか意味もなくしたくなるしね。
身体を思い切り動かしていると、あっという間に4時間くらいか。
そして夏の公営のプールは(千葉県の酒々井町というところのちびっこ天国というプールだ。)、音楽も楽しみ。
長居すると同じ曲がループしてしまうのだが、暑い夏にチープなスピーカーを通して流れてくる音楽というのは非常に味わい深い。
そして、普通の歌謡曲も「何だすげえかっこいい曲じゃないか!?」となってしまう。
なので2ヶ月遅れのこの夏のピリオドは、プールに行ったときに一番クールに聴こえた1曲だ。
聴いてください。
家入レオ / 純情
「Don't beat up」のエッジのかかった声は夏の空気を気持ちよく切り裂いた。
おいらは当然この曲が誰の曲とかわかってないから、詩とメロディーを覚え後でネット検索をかけて、この曲に無事にたどり着いたわけなのですが。
何だ家入レオじゃないか。
やっぱし好きなのだなと。
フルバージョンではなく宣伝用のショートチューンなのでもう1曲。
家入レオ / サブリナ
「サブリナ」っておいらが高校時代に描いた曲名と同じなので、妙に親近感があった。
そして、やはり詩も昔を思い出すな。
現状に満足してなくて、もっと高みに挑みたくて。
前がかりなんだけど、前に進みきれなくて。
でもがんばろうともがく姿。
多分彼女も何かこうゆう詩が搾り出される背景があるのだろう。
でも知らなくていいです。
知らないほうがいいことっていっぱいある。
緑ドンの中段チェリーのボーナス成立確率を調べて後悔した。
全然当たらないのか。
調べなきゃ良かった・・・。ってなる。
それと同じだ(違うと思うが:笑)。
知れば知るほどつまらなくなることもある。
だから、知らなくていい。
知らなくても、夏の調べにその声が乗れば耳はちゃんと反応するのだから。
好きなアーティストの曲というのはそうゆうマジックがあるからね。