ワールドカップブラジル大会。

わが第2の祖国オランダは今朝、ブラジルと3位決定戦を戦い、3-0で勝ち。

見事、3位になりました。

観戦していて、びっくりしたのはロスタイムにキーパーが交代して登録選手23人、全員試合に出たみたいなんです!?

11人で戦うスポーツでですよ!?
一つのパターンを見つけて結果を出せると、そこを崩せなくなるのは普通にあること。
しかも決勝トーナメントは負ければ即終了でっせ!?

全員使ってもらえるとあれば、選手のモチベーションもめっちゃ高まるだろう。

ブラジル戦で得点したのもPKを決めた選手はフライングダッチマン(スペイン戦のスーパーゴールね)、ファンペルシー以外はサブのメンバー。

勝ち続けて、成長の舞台にもなる。
戦前はディフェンスが国内リーグの若手ばかりで、難があると言われていたオランダ。

実際予選ラウンドで毎試合失点していたのに。
決勝ラウンドでは準々決勝以降3位決定戦まで無失点です。

最高の展開だったんでしょうね。


優勝してほしかったけど、準決勝戦アルゼンチン戦のPK負けは仕方がない。


良い夢見させてもらいました。
ありがとう!




日本代表は結果を残すことができませんでした。

アジアからの4チーム全部予選落ちで1勝もできなかったのか・・・。

日本人も野球だけではなくてサッカーも海外で活躍する選手も過去最多だろうし。

ただ海外っていうだけでなくてACミランだったり。
インテルミラノだったりマンチェスターユナイテッドだったり。


とんでもないところで活躍している選手たちだったりするわけで期待も大きかったんだろう。

でもこれは結果がすべての世界。


人間高い目標を設定するのは大事なこと。

高いところを目指して努力を惜しまないのも大事なこと。



スローガンだけじゃないより具体的なプランが必要だった。

個だけでは通用しないのはわかってることなんだから。

チームとしての総合力を伸ばしていけないと話にならないわな。




ってサッカー語るブログじゃない。

けれど、初戦のコートジボワール戦の日。


あんまし勝てる気がしなかったんで、違うプランを考えてた。

交流戦を見に行くこと!!


目的地は自分史上初の西武球場(笑)。


そして観戦したカードは


西武ー阪神ですた。



ちょろっと前のブログで描いたアンチ阪神のワタクシ。


前振りが長いってことは・・・。



展開分かりますよね(笑)。


ただ、この交流戦では写真も撮影したので見てください。
スタジアムの雰囲気伝わります。





交流戦 埼玉西武ー阪神タイガースのはじまりはじまり~




試合の模様を撮影してみた。
この写真は野上(西武)vs.ゴメス(阪神)




試合は接戦です。
おもしろかったですよ。

集中して見たかったので、序盤に写真は撮り終わろうかと。




3回裏1死満塁
メッセンジャー(阪神)-おかわり君(西武)






三振した瞬間です(笑)
結構決定的な瞬間ですよ!

思えば、この1死満塁が生かせず、3回裏の西武の攻撃が1点で終わったのが・・・。
この試合のキーポイントになってしまった。





5回、阪神大量点!
勝負が決したわけではないが。

メッセンジャー完全にペースを取り戻しちゃってます。

あ、写真の背景見てください。

西武ドームは半分屋外なので。

屋根は付いていて雨の日でも試合はできるんですが。
周囲は吹き抜け。

初夏の所沢はスタンドでも虫が多かったりします。





暇なので、超やんややんやの大騒ぎをしている阪神のラッキーセブンを撮ってみた。

こんだけ膨れるんだね、あの風船は。


面白かったのは、飛ばした風船を追う人と追わない人がいるってこと。

普通追わないよね!?

だってめっちゃ飛ぶんだよ!?


飛ばした後に、自分の飛ばしたマイ風船を追う人が半分くらい。

捨てるために追う感じじゃなかったね。

みんなはどう思う?




神宮球場や東京ドームでこの風船はNGだけど。

西武ドームはOKなんだね。

っていうのも、西武もこの風船応援に使ってるんですね。

球場でもらいましたよ!!





試合はこんな感じ。

西武は主力も休養のためにひっこめて、負けを確定させる采配をしていました。

落合監督は折に触れ、長嶋監督が「どんな試合でも勝ちに行こうとする」戦い方を選ぶのはペナントレースを勝ち抜くことを考えるんだったらよくないと言います。

確かにそうかもしれません。

でもいつも見に来るわけではないファンからすれば、試合の大勢が決していてもおかわり君のフルスイングは見ておきたいし、スーパーサブに控えている人気者も見たいだろう。

この1試合を見に来るファンをどう扱うか。

プロスポーツは難しい。

負けを確定させるような采配は、応援しているものからすればいい感じはしない。

いいシメ方ではない試合だった。



なので、おいらもこのブログ、いいシメ方してやんね(笑)。

西武球場の男子トイレの写真(笑)でシメだ。


トイレのタイルも西武ライオンズカラー。
かわいいでしょ?







なぜタイトルが阪神の「ラスト」ダンスなのかって!?

それはねぇ・・・。


フフフ・・・。