我が家にはオリーブの木が
1本植えてあります

一緒にユーカリポポラスも植えたいと
外構屋さんへ相談したところ
ユーカリ系は巨木になるので
植えない方が良いと
アドバイスをいただき
やめることに。
他に植えたい木もなかったので
オリーブだけ植えてある次第です

でもユーカリポポラスが植えてある
お家を見かける度に可愛いなーと
ときめいておりました。
やっぱり欲しい!
だって可愛い

地植えじゃなく、鉢植えにすれば
巨木にはならないみたいだし

ということで4月初めに
ユーカリポポラスの苗を
購入しました



そして
なんと1週間経たないくらいで
枯らしてしまったのです…

葉っぱがカリカリになり
触ったり風が吹く度にポロッ。
葉っぱ2枚を残して茎のみに

(2枚の葉もカリカリ)
ショックを受けつつ
ネットで原因を調べるも
いまいちわからず

葉が無くなった状態から
復活された方も
いらっしゃるようなので
とりあえずカリカリの茎は切り、
緑が残っていそうなところは残して
水やりなど続けていました



現在の様子です↓
復活してくれました



今でもカリカリの2枚の葉っぱは
ついています

現在は当初よりも風当たり、
日光ともに
あまり当たらないところに
置いています。
日中もっと陽を当てた方が良いのか
判断が難しいです

頑張って復活してくれた
ユーカリポポラスちゃんを
なんとか大きく丈夫に育てたいと
毎日様子を見ています


