ただ今、「図書館戦争」にダダハマり中です。今さらかも知れないけど・・・気にしません。
「Reader Song」に出演してくれた声優さんが出演している作品ということで、じゃあ原作でも読んでみようかなと、軽い気持ちで図書館で借りてきた1巻目であっという間にハマリ、とうとう別冊を含むシリーズ全6巻を買い揃えてしまいました。「本をむやみに買ってはいけない」という自分ルールを破ってまで。
主人公の郁ちゃんと、堂上教官の二人が、意地っ張りで、素直じゃないところがとても素敵。
そして、いろんな意味で微笑ましい。
ストーリーは、好きすぎて説明できないので、割愛しちゃいます(投げっぱなし)。
新宿鮫以来のダダハマりかも。いや、新宿鮫はさすがに越えないかな。


あとこの夏は、湘南ゴールドをきっかけに地ビール(クラフトビールって最近は言うらしい)にハマりました。
7月までヒカリエで開催されてた全国クラフトビール展の試飲会にも、ほくほくと参加してきました。
多分、全部43種類くらい飲みました。
小さいグラスとは言え、小1時間ほどで全部制覇して満足でした。
でも意外と「あれ、これ飲んだ事あるな」というのが多く、各地旅行先で知らぬ間にちゃっかり地元のビールを飲んでいたことに気づき苦笑いです。

地ビールが気になって、酒屋さんの品揃えチェックも趣味になりました。
地ビールは、賞味期限が短いし、大手メーカーのビールより高いし、置いてないことが多いのですが、こだわりを持ってそうな酒屋さんには、置いてる確率が高いようです。
個人の酒屋さんだけじゃなく、デパートのお酒売り場もだいぶガン見しました。
多く見かけたのは、COEDO(川越)、よなよなエール(長野のヤッホーブルーイング)かな。
あと、銀河高原ビールもちらほらあったかな。
湘南ゴールド(サンクトガーレン@厚木)は、横浜の高島屋にはあったけど、都内ではまだ見かけてないな・・・。これは長期ウォッチ物件として、密かに応援していこうと思っています。
地域産業の発展は大事です。

そんな中、今度の三連休に横浜でビアフェスが開催されます。
どこかで参加予定です。楽しみです。4時間も飲み放題なんてラブラブ