臺中市では川沿いの遊歩道を整備していますが、南屯區の台灣高鐵と快速公路台74線に挟まれた場所を流れる筏子溪沿いに新しいランドマークが登場したということで見に行ってきました。

 

筏子溪に沿って歩いて行くと巨大な「TAICHUNG」の文字が現れました。

 

 

文字の高さは4mあります。

 

台灣高鐵の列車からもよく見えるはずです。南下列車だと進行方向に向かって左側にこの文字が見えてきたらまもなく台中站に到着します。17:00から22:00までは照明が点灯するので夜間でも見えます。

 

近づいていしまうと文字の手前にある階段や植栽の部分のデザインがよくわからないのですが、遠くからだと

TAICHUNG

   ◎ 臺 中   

 WELCOME 

のように見えるはずです。

※◎の部分は「水利署」のシンボルマークです。

 

快速公路台74線からも見えますが当然のことながら文字は裏返しです。快速公路側の新德街に面したところにも出入口があるので車で訪れることも可能です。ちょうどタクシーでやってきて見物しているグループがいました。

 

筏子溪門戶迎賓水岸廊道

アクセス:「干城站」停留所から路線バス仁友客運30路、豐榮客運40路、台中客運290路で約40分、「劉厝庄」停留所下車後に徒歩15分。高鐵台中站から車で6分。彩虹眷村から車で8分。