臺鐵區間車3191次 善化⇒臺南」の続きです。

 

臺鐵臺南車站前のバス乗り場から府城客運6路のバスで臺南市美術館2館に向かいました。この路線も運行本数はあまり多くなく日中は40分間隔での運行です。どの扉からも乗り降りができる臺中市公車のバスとは異なり大台南公車の扉が2つあるバスでは前乗り後降りが徹底されているようでした。

 

 

 

臺南市交通局が管轄する路線バス「大台南公車」は「市區公車(市内線)」と「幹支線公車(郊外線)」に分かれており、両者では運賃制度が異なっています。

  

 

市區公車(0路、1路、2路、3路、5路、6路、7路、9路、10路、11路、14路、15路、18路、19路、20路、21路、70路、77路、77-1路、77-2路、台灣好行88府城巡迴線、99安平台江線)

・運賃は一段票または二段票。現金で支払う場合は一段18TWD、二段30TWD。悠遊卡(Easy Card)、一卡通(iPass)、愛金卡(icash2.0)で支払う場合は一段18TWD、二段27TWD。

 

幹支線公車(綠線藍線棕線橘線黃線紅線、台灣好行33關子嶺故宮南院線)

・運賃は距離制。現金で支払う場合は初乗り26TWDから。悠遊卡、一卡通、愛金卡を使うと刷卡8公里免費(8kmまで運賃無料)。

 

乗継割引

・臺鐵、市區公車、幹支線公車で悠遊卡、一卡通、愛金卡を利用した後、4時間以内に同じカードで市區公車に乗り継ぐと一段の運賃が無料。

・臺鐵、市區公車、幹支線公車で悠遊卡、一卡通、愛金卡を利用した後、4時間以内に同じカードで幹支線公車に乗り継ぐと運賃が刷卡8公里免費+9折(1割引)。

 

※臺南市内には大台南公車の路線以外にも臺南市内と市外を結ぶ公路客運の路線(嘉義客運7214路:嘉義轉運中心~白河~關子嶺~崁頂公園、高雄客運8050路:臺南火車站~關廟轉運站~旗山轉運站~佛光山など)と高雄市公車の路線(高雄客運239路:臺南火車站~茄萣站とE08路:臺南火車站~高鐵左營站・高雄車站)もありますが運賃とカード利用による割引制度は大台南公車と異なります。