来年1月21日まで臺中市内の水湳智慧城で行われている無人運転バスの試乗会に行ってきました。

 

試乗会は再開発が進む地区の道路を封鎖して行われています。ちなみに以前水湳機場があった場所です。

 

 

 

試乗会は毎日9:00から16:30まで30分間隔(12:00と12:30は昼休みなので運行無し)で行われており、小型の電動バスと中型のバスが使われています。バスの車体にはアンテナやカメラが取り付けられています。

 

 

乗車したのは小型バスのほうで最高速度は20km/h程でした。コース上の停留所や信号でも自動で停車します。途中何も無い場所で1回急ブレーキで停車しました。バスはセンサーが人などを感知すると自動で停車するようになっていますがまだ調整中とのことで、たまにセンサーが過剰に反応してしまうことがあるようです。

 

乗降場所に設置されているモニターで走行中の様子を見ることもできます。バスには運転手も乗っていますがハンドルに手を触れていません。

 

 

乗車後、アンケートに答えたらスマートフォンスタンドを貰いました。