2日から4日まで高雄市周辺をぶらりとしています。

 

臺中から高雄へは國光客運の高速バス1872路を利用しました。

 

 

乗車時にあれっと思ったのが検札です。これまで乗車時の検札で一部を切り取って返された乗車券を降車時に乗務員に渡していましたが、検札のやり方がいつのまにか変わったようで乗車時に乗務員が乗車券を回収し、出入口の近くに設置された読み取り機で回収した乗車券に印刷されているQRコードを読み取っていました。QRコードを読み取ると運転席に設置されているモニターに表示されている空席数の数字が減っていくようになっています。

 

 

たまたま指定されたのが一番前の座席だったので運転席のモニターを覗きこんだところ、乗車した便では台中轉運站から乗車したのが9人で朝馬站から乗車したのが10人でした。

 

朝馬站を発車したバスは臺中交流道(インターチェンジ)からすぐ國道1号に入り南下します。走行は安定しており高速道路上では90km/hぐらいの速度を保ったままの安全運転でした。

 

途中の渋滞は無く、ちょうど3時間で終点の國光客運高雄站に到着しました。