臺北市信義區 台北101」の続きです。

次に向かったのは貓空です。去年9月の旅行でも行くことを計画していましたが、台風接近に伴う悪天候で行くのを断念していました。

今年こそ、と思ったら今度は貓空纜車(猫空ロープウェイ)が定期点検の為に運休でした。仕方がないので台北捷運(MRT)と路線バスを乗り継いで行こうとしました。
台北捷運公告 貓空纜車暫停營運

[BR]文湖線萬芳社區站で下車し東南客運小10路に乗り換えようとしましたが待ち時間が長く、ちょうど6人乗りのタクシーが站前に停まっていたのでそれで貓空まで行くことにしました。

貓空で向かった先は「邀月茶坊」です。ここは24時間営業の茶藝館で、お茶もさることながら食事のメニューも充実しています。
臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

この日の臺北市内は気温が高く、山の上の貓空も蒸し暑かったので冷房完備の室内でお茶と食事を頂きました。
臺北市文山區 邀月茶坊

山の上にはお茶畑も見えます。
臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

行きのタクシーで運転手から「お茶は鉄観音がおいしいよ」と薦められていたので、まずは鉄観音を注文しました。最初に従業員の人が来てお茶の淹れ方を説明してくれるので安心です。
臺北市文山區 邀月茶坊

続いて料理を注文します。お茶を使った料理も多いです。
臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

臺北市文山區 邀月茶坊

意表を突かれたのがエビの揚げ物で、上にケーキで使うような甘い飾りが振り掛けられていました。ソースも甘かったです。
臺北市文山區 邀月茶坊

お茶も食事も完食し、最後は従業員のおばさんに「綺麗に全部食べたわねえ」と言われてしまいました。

邀月茶坊
住所:臺北市文山區指南路三段40巷6號
営業時間:24時間営業
※食事メニューの提供時間は平日が11:00から22:00まで、休日が11:00から2:00までとなっています。