「鼎東客運(山線營業區)8168路 台灣好行縱谷鹿野線 臺東火車站⇒臺東轉運站」の続きです。
昨年6月、旧臺鐵台東駅跡に新しいバスターミナルである臺東轉運站が開業しました。

正面の大きな建物には旅遊服務中心が併設されています。


主に台東縣内で営業している鼎東客運のバスターミナルは海線營業區と山線營業區でそれぞれ分かれていましたが乗り場が統合されて便利になりました。屋根付きの1~7番乗り場を鼎東客運が使用しています。


鼎東客運以外の普悠瑪客運、花蓮客運、國光客運のバスは路上にある8番乗り場から発車します。こちらの乗り場には屋根がありません。


隣接する小さな建物に鼎東客運の窓口と待合室が設けられています。鼎東客運以外のバスに乗車する場合は乗車時に運賃を支払うことになります。

臺東轉運站の工事期間中は草ぼうぼうだった旧臺鐵台東駅跡も綺麗に整備されました。



昨年6月、旧臺鐵台東駅跡に新しいバスターミナルである臺東轉運站が開業しました。

正面の大きな建物には旅遊服務中心が併設されています。



主に台東縣内で営業している鼎東客運のバスターミナルは海線營業區と山線營業區でそれぞれ分かれていましたが乗り場が統合されて便利になりました。屋根付きの1~7番乗り場を鼎東客運が使用しています。



鼎東客運以外の普悠瑪客運、花蓮客運、國光客運のバスは路上にある8番乗り場から発車します。こちらの乗り場には屋根がありません。



隣接する小さな建物に鼎東客運の窓口と待合室が設けられています。鼎東客運以外のバスに乗車する場合は乗車時に運賃を支払うことになります。


臺東轉運站の工事期間中は草ぼうぼうだった旧臺鐵台東駅跡も綺麗に整備されました。




