JR富山駅周辺では北陸新幹線の建設工事に加えて在来線の高架化、駅前広場の整備、富山地方鉄道の路面電車と富山ライトレール(ポートラム)を接続する工事など、様々な工事が行われています。

撮影をしていたらちょうど全日空のボーイング787型が羽田空港から飛んできました。北陸新幹線が開業すると東京~富山間は最速2時間程で結ばれるので航路にも影響が出そうです。

JR富山駅も現在は仮駅舎で営業中です。ここにも高山線の特急「ひだ」で高山に向かうという台湾人観光客がいました。台湾桃園国際空港-富山空港間には中華航空(チャイナエアライン)が週5便運航しているので富山を発着点とする観光客も多いようです。

こちらも仮設の駅前バスターミナルにはちょうど長電バスが運行する長野行きの高速バスが停車していました。北陸新幹線に先んじて開業した路線ですが富山と長野の間にどれだけ人の往来があるのか…?バスの出発を見送りましたが1組の家族連れ3人が乗車しただけでした。



撮影をしていたらちょうど全日空のボーイング787型が羽田空港から飛んできました。北陸新幹線が開業すると東京~富山間は最速2時間程で結ばれるので航路にも影響が出そうです。


JR富山駅も現在は仮駅舎で営業中です。ここにも高山線の特急「ひだ」で高山に向かうという台湾人観光客がいました。台湾桃園国際空港-富山空港間には中華航空(チャイナエアライン)が週5便運航しているので富山を発着点とする観光客も多いようです。


こちらも仮設の駅前バスターミナルにはちょうど長電バスが運行する長野行きの高速バスが停車していました。北陸新幹線に先んじて開業した路線ですが富山と長野の間にどれだけ人の往来があるのか…?バスの出発を見送りましたが1組の家族連れ3人が乗車しただけでした。
