花蓮から台中への帰りは台北まで自強233次に乗りました。花蓮18:00発の自強283次(太魯閣號)に乗ることが出来れば台中まで乗り換えなしで楽々帰ることが出来たのですが、連休最終日ということもあり切符を買うことが出来ませんでした。
自強283次だけではなく行楽帰りにちょうど良い時間帯の台北方面へ向かう自強號、莒光號はインターネット予約開始日に全て売り切れ。それでも乗車2日前になんとか自強233次の切符を買うことが出来ました。

当日の自強233次は1~6号車の前寄りに1A~1C号車を増結した9両編成で台東から到着。花蓮で後寄りに7~9号車を連結した12両編成での運転でした。増結車があると途中駅では乗車位置がずれてしまい乗客が右往左往してしまいそうです。


車内は無座の乗客が多かったです。乗車したのが最後部の9号車だったのでこれでも少ない方かな。

台北には5分遅れで到着。どの列車も到着が遅れているようでした。

向かい側のホームには新型EMU800型の區間車が停車中。数が増えてきたのかよく見掛けるようになりました。

自強283次だけではなく行楽帰りにちょうど良い時間帯の台北方面へ向かう自強號、莒光號はインターネット予約開始日に全て売り切れ。それでも乗車2日前になんとか自強233次の切符を買うことが出来ました。


当日の自強233次は1~6号車の前寄りに1A~1C号車を増結した9両編成で台東から到着。花蓮で後寄りに7~9号車を連結した12両編成での運転でした。増結車があると途中駅では乗車位置がずれてしまい乗客が右往左往してしまいそうです。



車内は無座の乗客が多かったです。乗車したのが最後部の9号車だったのでこれでも少ない方かな。

台北には5分遅れで到着。どの列車も到着が遅れているようでした。


向かい側のホームには新型EMU800型の區間車が停車中。数が増えてきたのかよく見掛けるようになりました。
