さかのぼること1ヶ月前…、日本へ一時帰国していた時に東京在住の後輩N君と久しぶりに顔を合わせた。彼とは去年の4月、九份や高雄へ一緒に旅行に行った。
…N君から「lightwindさん、来月休みが取れるので香港に行きませんか?」と言われたので、突然の話で驚いたがOKし、すぐ一緒に御徒町にあるH○Sへ羽田~香港間の航空券を予約しに行った。
臺中から台湾桃園國際空港までは春節(旧正月)の時と同じく統聯客運(Ubus)1623路の國道客運(高速バス)を利用した。
今回は來回票(往復乗車券)を購入したが、帰りの便の日時を指定しない場合は有効期限が無いようだ。運賃は往復で450TWD(≒1,440円)。

台中車站8:01発の便に乗車。最後の乗車地である朝馬站を出た時点で乗客は25名ほど。

臺中市内でも高速道路上でも渋滞は無く、10:16に終点の第一航廈(台湾桃園国際空港第1ターミナル)に到着。

統聯客運の高速バスは基本的に座席指定制となっているが、座席番号の配置が変則的で乗車のたびに気になっていたので今回乗車したバス(177-FN)で調べてみた。

※ 座席配置は車両により異なります
…N君から「lightwindさん、来月休みが取れるので香港に行きませんか?」と言われたので、突然の話で驚いたがOKし、すぐ一緒に御徒町にあるH○Sへ羽田~香港間の航空券を予約しに行った。
臺中から台湾桃園國際空港までは春節(旧正月)の時と同じく統聯客運(Ubus)1623路の國道客運(高速バス)を利用した。
今回は來回票(往復乗車券)を購入したが、帰りの便の日時を指定しない場合は有効期限が無いようだ。運賃は往復で450TWD(≒1,440円)。

台中車站8:01発の便に乗車。最後の乗車地である朝馬站を出た時点で乗客は25名ほど。


臺中市内でも高速道路上でも渋滞は無く、10:16に終点の第一航廈(台湾桃園国際空港第1ターミナル)に到着。

統聯客運の高速バスは基本的に座席指定制となっているが、座席番号の配置が変則的で乗車のたびに気になっていたので今回乗車したバス(177-FN)で調べてみた。

※ 座席配置は車両により異なります