台鐵で台湾一周1 莒光655次 新竹⇒(山線経由)⇒台南の続き。
台南駅で莒光655次を降り、去年1度宿泊している鐵道平價大飯店へ。

フロントで部屋が空いているか尋ねると1泊1,280TWDの部屋が空いているとのこと。去年は平日だったが680TWDだったのに…「少し高いな…」とフロントの女性に言ったら「1,000TWDでどう?」と返事が返ってきたのでその値段で宿泊することにした。
フロントの女性から紙パックの紅茶を貰い部屋へ。最上階14階の台南駅を見下ろせる位置にある部屋だった。

客室内には一通りの設備(バス、トイレ、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、有線&無線LAN)があり、バスタオルや歯ブラシも用意されている(なぜか小さなタオルは無い)。飲料水もフロントで貰えるだけでなく客室にも用意されている。
台南駅で莒光655次を降り、去年1度宿泊している鐵道平價大飯店へ。

フロントで部屋が空いているか尋ねると1泊1,280TWDの部屋が空いているとのこと。去年は平日だったが680TWDだったのに…「少し高いな…」とフロントの女性に言ったら「1,000TWDでどう?」と返事が返ってきたのでその値段で宿泊することにした。
フロントの女性から紙パックの紅茶を貰い部屋へ。最上階14階の台南駅を見下ろせる位置にある部屋だった。


客室内には一通りの設備(バス、トイレ、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、有線&無線LAN)があり、バスタオルや歯ブラシも用意されている(なぜか小さなタオルは無い)。飲料水もフロントで貰えるだけでなく客室にも用意されている。