基隆市暖暖へ3 B級観光地 暖東峽谷の続き。
基隆市街地~暖東峽谷間には基隆市公車603路の路線があるのだが時刻が分からない。

仕方がないので台鐵暖暖駅へと続く道を歩いていたら暖東峽谷へ向かう603路のバスとすれ違った。
途中の停留所でそのバスが折り返してくるのを待ち、無事に乗車することが出来た。…が、基隆まで行きたいと運転士に告げると「このバスは行かないよ」との返事。乗客のおばちゃんから途中の停留所で605路のバスに乗り換えるようアドバイスをもらった。
暖暖の市街地にある停留所で605路のバスに乗り換えて無事に基隆の街に到着。

現在地下化工事中の台鐵基隆駅だが、駅舎の外観が変化していた。
before(2011年5月20日撮影)

after

歩いて廟口夜市へ。昼間だが賑わっていた。

…そこへバイクに乗った警官が登場。
道の真ん中で小吃を売っていた人達が逃げる逃げる。
スッキリ。

昼食には待ち時間が無かった名物の營養三明治と泡泡冰(アワアワ氷?)を食べた。泡泡冰はシャーベットやかき氷のようにシャリシャリ、ジャリジャリした食感ではなく、かといってアイスクリームのように滑らかな食感でもない不思議な食感だった。


基隆市街地~暖東峽谷間には基隆市公車603路の路線があるのだが時刻が分からない。

仕方がないので台鐵暖暖駅へと続く道を歩いていたら暖東峽谷へ向かう603路のバスとすれ違った。
途中の停留所でそのバスが折り返してくるのを待ち、無事に乗車することが出来た。…が、基隆まで行きたいと運転士に告げると「このバスは行かないよ」との返事。乗客のおばちゃんから途中の停留所で605路のバスに乗り換えるようアドバイスをもらった。
暖暖の市街地にある停留所で605路のバスに乗り換えて無事に基隆の街に到着。

現在地下化工事中の台鐵基隆駅だが、駅舎の外観が変化していた。
before(2011年5月20日撮影)

after

歩いて廟口夜市へ。昼間だが賑わっていた。

…そこへバイクに乗った警官が登場。
道の真ん中で小吃を売っていた人達が逃げる逃げる。
スッキリ。

昼食には待ち時間が無かった名物の營養三明治と泡泡冰(アワアワ氷?)を食べた。泡泡冰はシャーベットやかき氷のようにシャリシャリ、ジャリジャリした食感ではなく、かといってアイスクリームのように滑らかな食感でもない不思議な食感だった。

