台湾高速鉄路で高雄への続き。

高鐵左營駅前にある温度計の表示は31℃。気温は高いが台北のような蒸し暑さは感じない。
$lightwindの台湾ブログ-台湾高速鉄路左営駅前の温度計

高雄捷運(KMRT)の紅線と橘線を乗り継ぎ西子灣駅へ。哈瑪星(ハマセン⇒日本語の「濱線」から)の副駅名が付けられている。
$lightwindの台湾ブログ-高雄捷運KMRT西子湾駅

出口2からすぐの所に打狗鐵道故事館がある。台鐵の貨物駅だった高雄港駅(2008年12月廃止)跡地を利用した博物館だ。入場無料。
$lightwindの台湾ブログ-高雄鐵道故事館

2007年12月の高雄港駅。この時は高雄港駅でイベントが開催されており台鐵新左營駅から蒸気機関車CK124が牽引する旧型客車に乗車した。
$lightwindの台湾ブログ-台鐵高雄港站   $lightwindの台湾ブログ-台鐵高雄港駅のイベント


展示物の数々。なぜか台北捷運(MRT)の古い行先表示が展示されている。
$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館の展示物 駅長の机   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館の展示物 タブレット 制帽

$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館の展示物 駅名表示 古地図   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 事務室

$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館の展示物 自強號のポスター   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館の展示物 台北MRTの古い行先表示

旧貨物ヤードには蒸気機関車や客車などが展示されており、サイクリングロードが敷地内を横切っている。
$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 旧貨物ヤード   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 サイクリングロード

$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 旧高雄港駅のホーム   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 CT259   

$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 CT259復元工事中   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 貨車

$lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 DT609   $lightwindの台湾ブログ-打狗鐵道故事館 旧型客車と電源車