今日はCamels' Oasisから徒歩5分の場所にある郵政博物館に行った。入館料は5TWD(≒14円)と非常に安い。
$lightwindの台湾ブログ-郵政博物館の建物

郵便物の輸送に使用されていたトロッコ。最盛期には台湾全土に1300kmを超える路線が張り巡らされていたらしい。
$lightwindの台湾ブログ-郵政博物館のトロッコ

各国のポスト。日本の丸型ポストも展示されている。
$lightwindの台湾ブログ-郵政博物館各国のポスト1   $lightwindの台湾ブログ-郵政博物館各国のポスト2

正名運動で一時期中華郵政から台湾郵政に名称が変更された時の名残がある。1階の売店では台湾郵政の文字が入った人形などがまだ販売されている。
$lightwindの台湾ブログ-台湾郵政の文字が入ったキャラクター   $lightwindの台湾ブログ-台湾郵政の消印

同じキャラクターだがこちらは中華郵政の文字入り。
$lightwindの台湾ブログ-中華郵政のキャラクター

郵政博物館やCamels' Oasisの周囲には古い切手や紙幣を取り扱う店がたくさんある。
$lightwindの台湾ブログ-古い切手や紙幣を取り扱う店1   $lightwindの台湾ブログ-古い切手や紙幣を取り扱う店