基隆から金瓜石へ足を延ばすの続き。

太子賓館の後、本山五坑坑道を見学。

トロッコを牽引していた機関車。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道の機関車

入口で注意事項の説明を受けてからヘルメットをかぶり坑道の奥へと進む。
足元が滑りやすいので注意が必要。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道入口

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道入口から奥へ

当時の作業風景が再現されている。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道での作業を再現1

怖いよう~。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道での作業を再現2

休息一下。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道での作業を再現3

出口ではボディチェック。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石坑道での作業を再現4

本山五坑坑道の見学は有料で50TWD(≒145円)。


坑道見学の後は長い階段を上って金瓜石神社へ、
鳥居はあるものの本殿などの建物は無い。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石神社の鳥居

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石神社の跡

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石神社の賽銭箱

次に黄金館へ、
黄金館では重さ220.3kgの金塊に触れることが出来る。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石黄金館の金塊1

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石黄金館の金塊2

$lightwindの台湾ブログ-金瓜石黄金館の金塊3

4月16日時点の価格は303,574,281TWD(≒880,365,414円)!!
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石黄金館の金塊4

金瓜石にもおとなしい犬がいた。
$lightwindの台湾ブログ-金瓜石の犬