夜行高速バスで大阪なんばに到着してから大きな荷物を南海なんば駅のコインロッカーに預け、心斎橋にある銭湯「清水湯」へ行き汗を流す。綺麗な銭湯でゆったりと湯につかることが出来た。

飛行機の出発は17:00なので神戸へ行き、新長田駅近くにある「鉄人28号」を見に行くことにした。

清水湯から歩いて大阪難波駅に向かいスルッとKANSAIのカードを購入。阪神なんば線の快速急行に乗車しようと思ったら目の前で発車してしまったので、その後の普通尼崎行きに乗車。車内は空いていた。

$lightwindの台湾ブログ-大阪難波駅

終点尼崎駅の一つ手前、大物駅付近で阪神梅田発の直通特急が追い抜いていく。尼崎駅で接続するかと思ったらこちらの到着と同時に扉を閉めて発車していった。接続してほしかった…。

尼崎駅の構造が良く分からずに戸惑ったが次の山陽姫路行き直通特急に乗車し、神戸高速鉄道の西代駅へ向かう。

途中の三宮駅で大学時代の後輩S君(岡山市在住)と合流する。S君は姫路に車を置き、スルッとKANSAI2dayチケットで乗車してきた。関西空港まで一緒に行動する。

西代駅で直通特急を降り、山陽電鉄本社前を通って新長田駅近くの若松公園へ、近くの商店街も鉄人28号を模した街頭が設置されており、阪神大震災からの復興をアピールしていた。

$lightwindの台湾ブログ-西代駅

$lightwindの台湾ブログ-若松公園の鉄人28号

$lightwindの台湾ブログ-鉄人28号のアップ

※ 本日1月17日は阪神大震災が発生した日です。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。