丑二つ時までオンラインゲームをしていた罪で

 

100日間息子のパソコンを預かっていたのですが

 

恩赦により解放されました。

 

「額に「一」の文字が刻まれた(気持ち)状態の僕が言っても説得力ないかも知れないけど」と

反省と今後の課題と哀願に酌量されました。

 

 

 

 

ホワイトボードは息子が書いた

反省と日数のグラフで

50日を超えた頃から反省度は変わらないらしいです。

 

え。反省してるよね?とツッコミたくなるんですが

本人は期末テストも終わり、長い長い冬休みに入るので

交渉に本腰を入れてきたのかもしれません。

 

0時を過ぎてからの「勉強の調べもの」は私のパソコンを自由に使っていいと言いました。

 

冬休みは

英語をちょっと頑張ってみようかなと言っています。

 

少し前に全く対策せずに受験した英検準1級に合格をいただきました。

最も苦手だと言っていた英作文も2点落しの

高スコアでの合格に

「勉強せんでこれやったら、もしかして、勉強したら1級合格できるのでは?」

と新しい単語帳を買っていました。

語彙力を増やす作戦らしいです。

 

 

 

 

いずれにせよ、やる気があるのは素晴らしいことです。

 

今はピアノを弾いています。

 

夕方は美容院に行くらしいです。

襟足のブルーが取れてきたからゴールドにしよかなと言っています。

自由な学校でよかったです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

皆様も素敵な週末をお過ごしください。