きゅーの思い出。 -36ページ目

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

好きなジブリキャラ ブログネタ:好きなジブリキャラ 参加中




これ書いたかなー(´・ω・`)?
いや、まだ書いてないですかね…


私、生まれてから今まで……













1っっ度も『となりのトトロ』を見たことがありませんっ(爆爆弾)



…ていう話を中学の時にしたら「信じられんっ(@ ̄□ ̄@;)!!」と大騒ぎになり


挙げ句の果てに「あんたホントに日本人?」と言われる始末(笑)


その後も高校・大学と進みましたが、必ず驚かれますww


そしてみーんな口をそろえて
「絶対に1度は見ておけ」って言うんです。
「金曜ロードショーで1年に1回はやるから」って(笑)


まだ見てないですけどねー( ̄▽ ̄;)


(だって「そんなに面白いの?」って聞くと大抵「いや…面白いとかじゃなくて…」っていう答えが返ってくるしww)



でも他のジブリ作品は(一応)何作かは見ましたよ燁


『もののけ姫』と
『千と千尋の神隠し』かな(´・ω・`)?



『もののけ姫』は何だかグロかったことと、ミミズと共生しちゃってる気持ち悪いイノシシ(笑)と、最後に主人公二人が神様の生首を返す?シーンしか覚えてないし


『千と千尋の神隠し』はとにかく湯ばーばとカオナシが印象的で…


どっちもストーリー全く覚えてない( ̄□||||!!ガーン



そして『天空の城ラピュタ』は何度か挑戦していつも睡魔に負けてるので全部見てないです(O.O;)(oo;)



だから好きなジブリキャラは…

カオナシにしておこう(笑)
彼(?)の存在の不気味さと意味不明さはとにかくインパクト大でしたビックリマークビックリマークビックリマーク




さぁ…トトロはいつになったら見るのかな?笑笑笑






占い信じる? 信じない?ブログネタ:占い信じる? 信じない? 参加中

私は都合のよい時だけ信じる




大体みんなそんな感じだと思うけどな…(笑)


Fモバで福みくじができてから
毎日朝に福みくじやるのが日課になりました煜


最近はメッセージ?のレパートリーも増えて毎日楽しみです(。-∀-)音符



そーいえばかなり今さらですが、ましゃ新曲発売おめでとん(*^▽^)/★*☆♪


皆さんどのパターンを購入されますか(´・ω・`)?


ちなみに私は24時間ラジオのライブDVD付きを予約済みですドキドキ

『映像として保存するために撮ったやつだから絵的には大したことない』みたいなコト言ってましたが、そんなの関係ねーっビックリマークですよね(笑)


ましゃの渾身のライブを映像で楽しめるなんてドキドキ


31日が楽しみですラブラブ!



ではグー


なんか今日バイトから帰ってきたら体調がイマイチなきゅーでした瀨あせる


魂ラジ録音予約してあるから早く寝よう…(/0 ̄)





※7月20日に下書き保存したままでしたあせるあせる ハリポタ好きすぎて超乱文ですが、ご了承くださいませm(__)m 見てきましたビックリマークビックリマーク 今年(多分…)15本目の映画ビックリマークビックリマーク…もう自分が何本見たか分かんなくなってきましたあせる笑 ハリーポッターと死の秘宝 PART2 観賞日:7月20日 上映時間:130分 監督:デヴィット・イエーツ キャスト:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、他 <あらすじ> ハリー(ダニエル)は親友のロン(ルパート)、ハーマイオニー(エマ)らと共に旅に出る。 それは長年の宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)抹殺の手掛かりとなる分霊箱を求めての旅だった。 だが魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、もはや誰の身も安全ではなく……。 <感想> 公開されてから初のレディースデーだったので、『英国王のスピーチ』と同じくらいの混雑具合\(◎o◎)/ でも運良くいい席が残っていたのでスクリーンに遠すぎず近すぎず、ナイスな距離感で見れました燁ドキドキ ちなみに今回もNOTお一人様ww 私よりハリポタに詳しい大学の友達と一緒にルンルン気分で行きました(’-’*)♪ コンビニで鑑賞中の飲み物&お菓子を購入し いざビックリマーク上映開始DASH!DASH! 最終章の後編ということで、しょっぱなからスリリングな展開でしたDASH!DASH! ホッとできるシーンはあまりありません瀨 そして原作読んでない人には何が何だかさっぱり…┐('~`;)┌だと思います( ̄▽ ̄;) 私は一応読んではいましたが、結構前に読んだので「ん?そんな展開だったっけ?」みたいな(笑) だから1つの映画として見るとあまり良くないかもしれないけど、Part1と合わせれば結構良いのではないでしょーか(´・ω・`)? ハリポタシリーズは大大大好きで、あまり冷静なレビューができそうもないので、簡潔に終わらせたいのですが1つだけビックリマークビックリマーク 「彼」の真実に号泣しまくりました(;_;)(T_T)(ToT)(;o;) 原作でもかなりインパクト強くて「嘘ーっ?」って感じだったんですが、映像で見るとさらに切なくて…焏 「容疑者Xの献身」の石神のような(もしかしたらそれ以上に)不器用な『愛』でしたあせる(泣) 「彼」が人気投票でハリーを抜かして1位になるのも今なら分かります(^-^ゞ …思えばこの小説に出会ったのはもう10年も前。 当時はイギリスではすでに流行ってたようですが、日本では全然知られてなくて、引っ越す時に親友がプレゼントしてくれて初めて知りました。 正直見た目が辞書みたいだし、全然知らない本だし(苦笑) 読む気ゼロだったんですが、せっかくだし最初だけでも読んでみようと思ったら完っっ璧にハマりました(笑) 11歳の誕生日には自分の家にもふくろう便が来て、私もホグワーツに行くんだっビックリマークビックリマークと信じて疑わない超イタイ子供でしたww (でもきっと私以外にもいたはず淲) その年の12月に1作目の映画が公開されたんですが、本を読むときに自分が思い描いていたイメージそのままのキャストと映像だったので、とても嬉しかったです(*´∇`*)音符 もう終わってしまったなんて信じたくないですが、ホントに素晴らしい映画でしたキラキラ 10年間色々あったとは思いますが 主要キャストも変わらず (当初は成長に合わせてメイン3人は他の人に交代する予定でした。) 逆に監督はコロコロ変わっても、世界観は変わらずに長い間続けてくださった製作陣の方々ビックリマーク ダニエル、ルパート、エマ、その他たくさんの偉大な俳優さんたちビックリマーク 素晴らしい映画をありがとうドキドキ 10年間お疲れ様でした煜


なんかホラーっぽいタイトルになっちゃった(笑)


いや、結構どーでもいいお話なんですけれども…


今日バイト無かったんで、久々にふらっ~と近所の大きな本屋に行ったんです。


読書用の文庫が尽きたので補給しに行きましたチューリップ赤


で、文庫コーナーの前にジャニーズやら韓流スターやらタレント関連の書籍がたくさんあって、結構目立つ場所に「KY」がちょこんと置いてあるのを発見燁ビックリマーク


その棚の前には嵐の本を熱心に立ち読みする女性が1人。


「KY」ちょっと気になってたので、せめて表紙とかどんな感じか、文庫本をチェックしてから見てみようと思い、ほんの1分ほど目を離したら…






ん(・・?



あれれっ(O.O;)(oo;)?



「KY」がどこにも無いっビックリマーク



さっきまで「KY」があった場所には嵐の5人がニコニコしてました…




…ってことはさっきの女性が(´・ω・`)?

あんなに嵐の本ガン見してたのに(´・ω・`)?笑


うーん残念( ´△`)あせる



あまりにも一瞬の出来事だったので、ちょっとビックリしました(○_○)!!



雄ちゃん相変わらず人気者なのね煜ドキドキ




☆おまけ☆


前記事で私が作り途中だったもの↓↓






♪No musica No vida♪-110816_200901.jpg





ミニーマウスです(笑)

ちなみにイースター仕様ww

♪No musica No vida♪-110816_201016.jpg

ナノブロックという小さなブロックのシリーズらしく、意外と作るの大変でしたよー( ̄▽ ̄;)




昨日の夜三日月

21時~やってた戦争のドラマを見ようと思ってたんですが


これ↓のせいで前半30分見逃しました(´Д`|||)ガーン




♪No musica No vida♪-110813_211754.jpg




さて私は一体何を作っているのでしょうか(・・?笑

ヒントはあるキャラクターです淲チューリップ赤




で、肝心のドラマは親に前半のあらすじを教えてもらって、きちんと最後まで見ました燁


ドキュメンタリーとドラマが混ざってたので、よりリアルな感じが伝わった気がします。

正直個人的には前日に見た「硫黄島からの手紙」の方がインパクトは強かったですが…
よく考えたらあちらは映画ですよね( ̄▽ ̄;)


てか佐藤健さんの演技が上手すぎて&リアルすぎて見ててめっちゃ辛かったー(;_;)
ホントに死んじゃうんじゃないかと思って、悪い意味でドキッとしましたあせる


でも見れて良かったですビックリマークビックリマークビックリマーク



じゃチューリップ赤バイト行ってきます(^_^)/~~






8月2日 歌った曲一覧メモφ(..)

キューティーハニー (倖田來未)
Born this way (Lady GAGA)
オリジナルスマイル (SMAP)
花葬 (L'Arc~en~Ciel)
月のしずく (RUI/柴咲コウ)
Sweet Sweet (のあのわ)
KISSして (KOH+)
ピエロ (B'z)
travelling (宇多田ヒカル)
誘惑 (GLAY)
ultra soul (B'z)
CHE.R.RY (YUI)
大声ダイヤモンド (AKB48)
GLAMOROUS SKY (NANA starring MIKA NAKASHIMA)
サウダージ (ポルノグラフィティ)
Secret Of My Heart (倉木麻衣)
化身 (福山雅治)



統一感ゼーロー音符





※其の1の続きからチューリップ赤


~メンバー紹介~

バンドメンバーの八橋さんがギターピックを落としてしまって、わざわざ取ってあげてた志帆ちゃん(笑)
床にしゃがむときに「よいしょ」って言ってたのが可愛かった(*^^*)



10.Sunshine Sunshine

途中までイスに座っていた志帆ちゃんとメンバーの方々。

曲の最後らへんで立って、客席と一緒にサビ部分を大合唱音符



11.Fly To The Moon

曲前に志帆ちゃんが一旦はけて、バンド&コーラスの方々だけでセッション音符

そして志帆ちゃん再び登場ビックリマーク
お色直しをしてましたラブラブ!
(どんな衣装だったか…詳細は忘れちゃいましたあせる)

ここから怒涛のアップテンポ曲続きっDASH!DASH!

3rdアルバムの中でも特にお気に入りの曲なので、ノリノリで聴いてしまった淲

背景のスクリーンに映る満月が幻想的でキレイでしたキラキラ

コーラスの女性(…名前忘れちゃったあせる)が志帆ちゃんに負けないくらいの声量を持ってましたビックリマーク



12.Free Planet

音符ガラクタはぽい音符

めっちゃかっこよかったですキラキラ
これも早口で歌うの難しそう(^o^;)



13.悪夢とロックンロール

これはライブ用に面白い編曲になってましたビックリマーク

上手く説明できないのでライブ参戦される方は注目して見てきてください(笑)

途中から雰囲気とか歌い方がセクシー志帆ちゃんに変貌しますよドキドキ

ちなみに東京公演2日目はアルバムにてこの曲のハモりを担当している方(男性…また名前忘れたーっあせる)が飛び入り参加したんだとか(*゜Q゜*)!!
見れた方うらやましいですチューリップ赤

サビの部分は手を左右に振る振り付けありでした音符



14.Beep!!

聴きたかった曲キター\(^^)/-ドキドキ

本当はPVに出てくるバックダンサーも出てきてほしかった(笑)

頭の中に『漫才ギャング』のシーンを色々思い浮かべながら再びノリノリで聴きましたラブラブ!



15.Alright!!

ちなみにここまでほぼノンストップですww

もはや体力勝負ですグー

左隣にいた女性二人はこの曲が流れるまでは比較的おとなしめでしたが、この曲のイントロがかかった瞬間、『ヤバいヤバいビックリマーク』と興奮し出しました(笑)

きっと『BOSS』のファンだったんでしょう淲DASH!

サビの音符Oh yeah!!!!音符はみんな拳ガンガンに突き上げて発狂しましたww

志帆ちゃんの声量も全く衰えず、むしろパワー爆発爆弾してました!!!!!!



16.タマシイレボリューション

イントロで志帆ちゃんが会場煽りまくりビックリマークビックリマーク

「一階ーっビックリマーク」(イェーイ(≧▽≦)音符)
「二階ーっっビックリマークビックリマーク」(イェーイO(≧∇≦)O音符)

ますますヒートアップ↑↑

ちなみに私、飛んで跳ねて暴れすぎて、危うく前の席に転げ落ちそうになりました( ̄▽ ̄;)
恥ずかしっ(*/□\*)笑



17.Ah

今までの雰囲気とは打って変わって、志帆ちゃん1人にスポットライトが当たりましたキラキラ

「次が最後の曲です。」
(会場・えぇーあせるの声)

「今日来た5012人の中には1人で何か悩みを抱えてる人もいるかもしれない。小さなため息だと幸せが逃げちゃうから、大きなため息でそんな悩みを吹き飛ばせたらと思って作りました。」

ピアノ伴奏のみで歌う志帆ちゃん。
ただ音符Ah音符としか歌ってないはずなのに、たくさんのメッセージが伝わるような気がしました。

ずーっと張り上げて歌うのではなく、時にはささやくように優しく歌ったりしていて、とても感動的でした(;_;)



~アンコール~

Superflyはアンコールで出てきてくれるまで、かなーり長いです(^o^;)
焦らされます、待たされます(笑)

この日も長ーい手拍子の後、再び志帆ちゃん&バンドメンバー登場\(^o^)/

志帆ちゃんはツアーTシャツ(黄色)に、カラフルなロングスカート、靴は変わらず白のウエスタンブーツチューリップ赤


18.愛をくらえ

10月公開の妻夫木聡さん主演の映画の主題歌だそうですDASH!
(またタイアップか…)

CD発売は未定瀨

タイトルを紹介するときに志帆ちゃん&バンドメンバーの皆さんが何かポーズを決めてました(笑)

「3rdアルバム作成後に『まだ曲を作りたいビックリマーク』と思ってできた曲です。」

すごいヘビーな感じの曲でかっこよかったし、個人的には好きですドキドキ
ただ好き嫌いがありそうかも…?



19.愛をこめて花束を

イントロが鳴るだけで歓声が沸き起こりました音符

志帆ちゃんも自らギターを弾きながら歌ってましたラブラブ!

やっぱSuperflyの原点の曲なのかなーって感じましたドキドキ
最後の最後に聴けて良かった(~▽~@)♪♪♪





終了後は会場から出る人が凄かったので、しばらく席で待機…


ロビーに出てからも写メ撮ったり夜景見たりして三日月キラキラ


余韻に浸りつつ帰宅しましたとさチューリップ赤





以上、あっさりですがレポ終了です音符




読んでくださったあなた(*・U・)σドキドキ

ありがとうございますm(__)mビックリマーク




※!!注意!!…セットリスト、演出など思いっきりネタバレしておりますm(__)m

※「」内は一応志帆ちゃんのMC部分ですが、一字一句同じではございません。私の少ない記憶力を頼りにして書いたのでニュアンス、内容違ってる場合が多々あると思いますm(__)m



以上、ご了承いただけた方はどーぞっグー







座席…2階の一番前、真ん中のブロック、後ろから2列目。
上からステージ見下ろす感じ淲



オープニング…ステージ真ん中に大きな丸いスクリーン

音符Sunshine Sunshine音符をハミングしながら砂漠を歩く志帆ちゃんが映ります。

スクリーン部分がストンと下に落ちて志帆ちゃん登場ビックリマーク

Superflyのライブは始まり方がいつもカッコいいドキドキ
演出とか光の使い方がとても上手いと思います玽



1.Rollin' Days

初っぱなからすごい迫力の歌声ビックリマークビックリマーク

志帆ちゃんは白Tシャツに紫のキラッキラのベスト、デニムのショートパンツ(?)にピンクのタイツ、白のウエスタンブーツという個性的な衣装チューリップ赤

いつもいつも思うけど、一体どこからあの声が出ているんだろー?



2.Rescue Me

あんま好きじゃないんだよな~この曲( ̄▽ ̄;)
生で聴いたら好きになれるかなーって思ったけどそーでも無かったあせるあせる



3.Hi-five

ツアースタートした時は音符マニフェスト音符だったみたいだけど変更されてました淲
元気になれるし歌詞が好きなので聴けて良かったビックリマーク



~MC~
志帆ちゃんからご挨拶。



4.Deep-sea Fish Orchestra

「次の曲は皆で海の底に行きたいと思います」という志帆ちゃんからの言葉で始まりました。

この曲もちょっと苦手…
カッコいいんだけど曲調とか独特だし。
あといまいちノリにくいからボーッと聴いてましたあせる

ちなみにこの曲をモチーフにしたストラップが売ってました淲



5.Wildflower

この歌、歌い上げるのがすごく難しそう…
志帆ちゃん、ちょっと苦戦してる感じでしたあせる



6.Only You

「今回のアルバムには乙女チックな…それは言い過ぎかな(笑)女の子っぽい曲も入れてみました。」

「次に歌う曲は甘い感じの曲です」

バックのスクリーンに赤いカーテンが登場したり、志帆ちゃんの頭上に小さなシャンデリアが降りてきたりして、シックな大人の雰囲気で歌ってました音符

なぜか今回のライブで一番印象に残ってます淲



7.Eyes On Me

↑の曲と同じ雰囲気で…

のびのびと気持ち良さそうに歌う志帆ちゃん音符
低音から高音までしっかり出ていたと思いますビックリマーク



8.Secret Garden

「今回のツアーではアコースティックコーナーをやろうと思って。何曲かアコースティックでやります。」

「私たち座るので、皆も1人1個イスがあると思うので…(会場笑い)座ってください。寝ないでねー(笑)」

用意されたイスにちょこんと座り、足を組んでゆらゆら揺れながら歌ってました音符

志帆ちゃんの周りはバンドメンバーの方々が、それぞれ楽器を持ったりマイクに向かって半円になって囲んでました



9.やさしい気持ちで

「少し前の歌ですが、聴いてください」

まさかまさかビックリマークこの曲が聴けるとは思わず、とっても嬉しかったです(;_;)

志帆ちゃん自身もアコギを手にして歌ってましたよラブラブ!

背景は青空に白い雲晴れ
曲調も基本は同じですが、すがすがしいアレンジになってました音符

「アコースティックコーナーやろうビックリマークって決めた時からアコギ率高めな音符やさしい気持ちで音符を演奏しようと思ってたんですよ~」

「この曲で初めて人前でギターを披露するメンバーもいるんですビックリマーク






前半戦終了…
其の2へ続きますチューリップ赤






チューリップ赤其の2からの続きですチューリップ赤


17.Gang★

ライブverのアレンジ、イントロの部分とかかっこよくって大好きですドキドキ

バズーカは北スタンド、南スタンドそれぞれ1発ずつ発射DASH!


ましゃが「ましゃ」をなでなでするのは未だに慣れません( ̄▽ ̄;)
ライブ中はノーパンとか言ってたけど、ホントかなー(・・?笑

あと、この曲お気に入りではあるんですが、聴くとどーしても頭にオードリーの春日さんが出てきて困りますww



18.RED×BLUE

音符vs.~知覚と快楽の螺旋~音符の次に私がライブで聴きたかった曲ビックリマークビックリマーク

花道のパワースポットで歌ってくれたんですが、ましゃの周り4箇所からドライアイスが大噴出して、何回か視界からましゃが消えました(笑)

サビで拳を振り上げる振り付けがましゃと一緒にできて嬉しかったーっラブラブ!
(今までは道標DVD見ながらやってました。笑)

照明も歌詞に合わせて赤と青ビックリマーク

確かこの曲の最後だったんですが、ましゃが思いっきりジャンプしたら着地でコケそうになってて可愛かったですドキドキ



19.化身

わーいわーい(o^O^o)笑
年末ライブ同様、テンション上がって↑↑またもや一緒に口ずさんじゃいましたドキドキ音符

こちらもサビ以外はタオルを前後に振っていたような…(・・?

ましゃがツアータオルじゃなくて、アルバム特典のタオルを使ってて嬉しかったです(*´∇`*)
(私も特典タオルだったので)

特効の炎が相変わらず熱そうでした(;´д`)あせる



20.少年

音符名も無き この歌~音符から始まり皆で大合唱音符
ましゃと会場全体が1つになりましたビックリマーク



21.心color~a song for the wonderful year~

急激に眠気が襲ってきて、大あくびを連発してしまったことしか覚えていないという悲惨な状態(;_;)

歌詞はまだ変えたまま歌ってましたね音符




チューリップ赤お色直し(笑)チューリップ赤
ましゃはグレーのスニーカーTシャツキラキラ

En-01.家族になろうよ

この曲、特に好きじゃなかったんですケド、生で歌詞見ながら聴いたらすっっごい良かったです(T-T)
感動的でしたあせる
PVがどんな風になるか、ちょっと楽しみラブラブ!



チューリップ赤MCチューリップ赤
~『聖水』→『飴』の経緯説明~

「このご時世に水をじゃばじゃばかけるのは如何なものかと思い、でも空っぽではコップは飛ばないので『雨』と『飴』をかけまして『飴玉』を入れることになりました(笑)」

「当時2800枚しか売れなかったこの曲も20年経てばこんな飴にまで変化してしまうんですビックリマーク笑」


En-02.追憶の雨の中

曲中「どんだけ飛ばすんだよ!!!!!(゜o゜)\(-_-)」てくらい飛ばしてましたDASH!
一度に4つくらい飛ばすことも(笑)

曲の最後にジャンプしまくって暴れましたDASH!



曲が終わっても飛ばし足りなかったのか、色んな場所にコップを投げまくるましゃww

最後にステージバックに向かって投げたらなぜか届かず、ステージと客席の間にポトリ。笑

真顔になるましゃ(爆ww)←この顔がスクリーンにドアップで映されました(笑)

気を取り直して2回目ビックリマークビックリマーク
……しかしまたもや失敗(-.-)

真顔になったままのましゃww

3度目の正直ビックリマークビックリマークビックリマーク
見事成功(* ̄ー ̄)キラキラ

真顔→にっこり笑顔のましゃ(^-^)v
惚れてまうやろーO(≧∇≦)O笑

そーいえば曲中か後か忘れちゃいましたが、ドラムの山木さんとましゃが「おー」とか「わー」とか何かよく分かんないけど、山びこごっこみたいなのしてました(笑)



チューリップ赤バンドメンバー紹介&退場チューリップ赤
金原さん、頭にお花付けてて超キュートでしたドキドキ
坪倉さんはメイクがいつも気合い入ってて衣装もセクシーですごいなー(*゜Q゜*)って感じです(笑)
キャプテンはいつも紳士的な雰囲気を醸し出してて素敵ですよねキラキラ


未だにバンドメンバーの方々全員の名前が覚えられない私…orz
さいたま公演までには顔と名前と楽器を一致させておきますー(^^;

Wアンコール:milk tea

チーム福山のメンバーと共に帰ろうとしたましゃ。

スタッフに向かって腕時計を指差し「時間が無い」「尺短くしなきゃ」アピール←多分冗談(笑)

客席の「えービックリマークビックリマーク!?!?」「ましゃードキドキドキドキ」コールを受け、「やれやれ」みたいな表情で←多分冗談パート2(笑)

(ちなみに私、この時初めて「ましゃビックリマーク」って叫べましたドキドキどんだけ引き留めるのに必死だったんだww)


ステージ中央に戻ってきて「元気ですね代々木ビックリマークもう一曲歌っていいんですかビックリマーク!?」みたいな。

ギターをスタッフさんから手渡されると間髪入れずに

「聴いてください、milk tea」



「きゃー《*≧∀≦》ドキドキ」というより「えっビックリマーク!?」みたいな反応が私の周りでは多かった気が(笑)

(大阪での一件を知っていたからだと思いますが…)


私も「嘘っビックリマーク!?やったードキドキ」と思わず声に出してしまいました淲あせる

音符milk tea音符やってほしいなー…とは思ってましたが、今回は無難に音符道標音符とか音符桜坂音符かなー…と思っていたので…

念願叶ってとっても嬉しかったです\(^o^)/

すごくすごくすーごく大好きな曲なので半泣き状態で聴いてました(;_;)



ラストにましゃからご挨拶。
ちょっと何言ってたか覚えてないです…最後の最後なのに(^^;



最後は投げチュー(^з^)-☆を会場全体にいただきライブ終了ビックリマーク


ましゃの姿が見えなくなると同時に帰りました走る人DASH!
(門限11時だったんでちょっと慌ててたんです(笑)親にライブ行くこと黙ってましたし淲あせる)




一応これにてましゃライブ、レポ終了ですビックリマーク

最後までお付き合いくださったあなた(σ≧▽≦)σドキドキ


こんなぐっだぐだなレポ、読んでくださってありがとうございましたm(__)mDASH!DASH!






※其の1からの続きでございますm(__)m

チューリップ赤MC続きチューリップ赤

「20年間細々とやってきて気づいたことがありますビックリマーク

「僕は一体何を持ってるのか、今日このステージに立って分かりましたビックリマーク

(内心「またあのネタか…」と思ってしまいましたあせる笑)

「僕が持っているもの、それは…皆さんですっドキドキ

最近ましゃあんまり「お前らビックリマーク」って言わない気が(((^^;)
アミューズのお偉いさんからの圧力?笑笑笑


「斎藤ゆーちゃんの言葉をそのまま使っちゃいました(笑)」


「ではパワースポットで何曲か歌いましょう音符


代々木のパワースポットはBROS5周年記念?の代々木第一体育館でのシークレットライブのドアップ写真カメラ

ラジオ以外の活動を休止していたにも関わらず、たくさんの人が見に来てくれたんだとか。
(ましゃ談)


「行ったよードキドキ」という客席からの声に

「今日はお若い方ばかりだと思ってましたが…きっとまだ小さかったんでしょうね(笑)」と無理やり納得するましゃ(笑)



08.蜜柑色の夏休み

ほのぼのしてて素敵ですよねドキドキ
最初聴いた時はあんまり好きじゃなかったんですけどあせる

穏やかな顔、そしてときどき笑顔で歌うましゃが輝いて見えました☆ミ

ライブverはキー高いんですね。
ちょっと驚きましたw(゜o゜)w



09.18~eighteen~

「この曲も歌うんだービックリマーク」って思いました淲
良い歌だドキドキ
そしてまたサビの振り付けに出遅れる私(σ*´∀`)笑


そうそうビックリマーク
2番の冒頭の歌詞、音符外国船 汽笛響く~音符の部分が、歌詞を忘れたのか入り方間違えたのか、音符…国船 汽笛響く~音符になってました(笑)

去年の年末も(違う曲だけど)歌詞間違えてたよなー(笑)



10.幸福論

もはやライブ定番曲(・・?
道標ツアーの時も年末ライブでも歌ってましたし音符

でもやっぱり稲佐山LIVEの時の音符幸福論音符が一番好きです(笑)



11.はつ恋

年末ライブの時は雪降らせすぎでましゃの頭が真っ白になってましたが(笑)
今回は短髪だったこともあり、そんなに髪の毛にくっつくことも無かったです。笑

花道すぐ横のアリーナ席の方々が降ってくる雪をつかもうと(?)必死なのが笑えるというか「何やってんの?」ていうか…あせる(苦笑)

スクリーンは白黒でした。

高い声もとてもキレイに出ていて感動的でした。

この曲はCDよりもLIVEの方が良い感じに聴こえますヘッドフォン



チューリップ赤MCチューリップ赤

メインステージに戻るましゃ。

~ホットスポットのお話~
「東京都にもホットスポットあるんですよ。世界遺産に登録された小笠原諸島にはたくさんの珍しい動物がいます。」

人間と自然の共生の難しさなど…。

「色々な想いを込めて演奏します。」



12.アンモナイトの夢

「座って下さい」と言われたので着席。


曲をイメージした映像がスクリーンに流れてました。

正直内容良くわかんなかったです(^。^;)
映像に集中するあまり曲全然聴いてないしー(;_;)
さいたま公演でリベンジします(`◇´)ゞ

映像に出てたアンモナイトくん、外のテントにいました(笑)
ライトアップされててちょっと不気味ー(^-^;



13.群青~ultramarine~

曲の冒頭は弾き語りっぽくて、途中から井上さんのピアノが入る感じで音符

アンモナイトからの流れがとっても自然でみんな聞き入ってました。

ところで一部歌詞が変わってたけどなんでだろう(´・ω・`)?

音符誕生と破壊と理想音符音符生産と破壊と理想音符だっけなぁー…



チューリップ赤MCチューリップ赤
~WOWOWイメージキャラ決定~
「すぐそばにあるNHKには『どーもくん』、警察のイメージキャラは『ピーポくん』、奈良には『せんとくん』もいますよねビックリマーク

「僕は『まーしゃくん』です(笑)」

「イメージキャラを務めさせていただくと同時にイメージソングも作りましたビックリマーク

「今日は東京で初披露したいと思いますビックリマークビックリマークビックリマーク

(会場大歓声ラブラブ!ラブラブ!)

「知らない曲だとは思いますが盛り上がってくれますかビックリマーク!?

(会場「イェーイドキドキドキドキ」)

「アップテンポですよビックリマークビックリマーク



14.Fighting Pose(新曲)

大阪の3日目、4日目でお披露目されたと聴いてはいたのでもしかしたら…と思ってたら案の定でした(^ー^)

かーなーりーのアップテンポビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
曲調とか歌詞の言葉は音符THE EDGE OF CHAOS~愛の一撃~音符とかに似てるかなー?

ライブから3日経ちましたが、何となくサビのメロディーは覚えてます淲

サビのラストでFighting Poseビックリマークと拳を突き上げるましゃがかっこよいラブラブ!

曲の最後では拳をぶんぶんしてグー
シャドーボクシングみたいでしたドキドキ


ライブ映えしそうな曲でした☆ミ


ちなみにお色直し(笑)をして赤いジャケットを着てました。
背中の半分から上の部分になんかライトストーンで模様が描かれてたけど、何の模様だったか分からず…DASH!
私には羽に見えたけど多分違う…ヾ(´・ω・`)



15.HARD RAIN

音符逃げられない音符が良かった…というのが個人的な本音(笑)



16.Revolution//Evolution

ドヤ顔ましゃキター\(^^)/-ドキドキビックリマーク
大阪公演とか昨日の代々木ではライブ中、ギターの弦が切れるハプニングがあったようですが、この日は絶好調でございました(^∇^)

ましゃがこちら側でギター弾いてたら、反対側にはコーラスの坪倉さん?がいてパワフルにタオルをブンブンしておりましたビックリマーク

てか最後らへんはタオル上に投げたりして、もはや永ちゃん(矢沢永吉さん)ライブみたいになっていた(笑)

年末ライブでは曲の間ずーーっとタオル回して正直疲れた記憶しか無いんですが(笑)
今回は回すとこと前後に振るだけのとこで分かれてた気がします。

音符Get!Dry!!音符の所はスクリーンに文字が出てましたよ~淲