※夜中にこっそりるろ剣と龍馬伝についての雑感です。
くだらない上に無駄に長いので興味ある方だけどうぞー!笑
ちなみに後半はたけるさん中心です。
当初海外ドラマを目的に加入したはずのhuluなのですが、
気がつけば定期的に見ている作品が
仮面ライダー電王と龍馬伝になっていました…あれれおかしいな…w
龍馬伝は毎日通勤電車の中で観ています

いやー4年ぶり(?)に観ましたが、やっぱ面白いですねぇ。やたら登場人物が叫んでばかりなのが気になりますが、
朝7時半に観てるから私のテンションがついていってないだけかもしれない。笑
それとるろうに剣心観てからだと、キャスティングがちょっと笑えてしまったりw
1作目だけ登場の人、2・3作目だけの人と色々いますが、かなりかぶってますよね
・ましゃ(龍馬/比古師匠)
・香川さん(やたろー/武田観流)
・たけるさん(以蔵/剣心)
・蒼井優さん(お元/恵さん)
・伊勢谷さん(高杉晋作/蒼紫サマ)
・青木崇高さん(後藤象二郎/左之助)
・土屋太鳳ちゃん(乙女ねーやんの小さい頃/操ちゃん)
・田中泯さん(吉田東洋/翁)
・滝藤賢一さん(小松帯刀/方治)
…ってキリがないな!!笑
他にもちょい役ではありますが、武市さんが投獄された際に連絡係を担っていた牢屋番の俳優さん(小市慢太郎さん)が、るろ剣では川路さん役でしたし、剣心の逆刃刀を作った新井赤空は龍馬伝で龍馬を暗殺した佐々木役の中村達也さんでした。探せばもっといるのかもしれない…w
まぁもちろん役どころといい見た目といい、皆さん龍馬伝とるろ剣じゃ全く異なるので普通に見ていればなんてことないんですけども…
ひとたび「師匠と剣心!!!!!!!」とか「観流と左之助!!!!!!!」となってしまうと妙な感じで楽しめます(・∀・)笑
一番うわぁぁぁぁぁぁだったのは剣心を拷問する左之助の図ですかね。るろ剣後だとなかなか衝撃的なシーンでしたw
あとるろ剣にましゃ出演!って聞いて
「ましゃとたけるさんとかヤバイな!?!?!?!?」
と散々騒いでいたのですが、よくよく考えたら龍馬伝ですでに共演済みだったということを最近まで忘れておりまして、改めて龍馬伝を見て2人がきゃっきゃうふふしてたので萌え死にました(´Д` )笑
大友監督は「るろ剣は続・龍馬伝」って考えてるそうです。なるほど。
まぁ続編というよりもパラレルワールド的展開かなって考えると楽しいです(´∀`)
「もし龍馬さんがやることやって殺されずに生き延びてたら」
「もし以蔵が早い時期から人斬り稼業をやめていたら」
龍馬伝で報われなかった人、やり残したことがあった人たちが違う世界で生きている感じがして、ひょっとしたら私がるろ剣にハマったのはそんな魅力もあるからかもしれないです。
弥太郎は悪人になっちゃいますけどねw
それから今回龍馬伝を見直しているのは、もちろん純粋に「もう1度観たい!」と思ったこともありますが、たけるさんの演技をちょっと観てみようと思いまして(・∀・)
放映時見ているはずなのですが、思い出すのはなぜか「最期の瞬間」のみという…あの表情はすごく印象的で、「この人うまいんだなぁ」とは思っていたのですが…。(ただ鬼気迫りすぎて若干トラウマだったりw)
なにせ私、当時岡田以蔵というキャラクターがあまり好きではなかったのです(^_^;)
なんというか「武市先生のためなら!!!!」みたいなのがダメでした。
で、先週あたりから
平井収二郎切腹→武市さん投獄→以蔵捕縛・土佐に強制送還のち投獄→拷問の日々
という流れで、朝から観るのがえげつない感じですw会社に着く頃には私が死んだ目になってるという、ありがたくないオマケ付きで(゜゜)
昨日「弥太郎が以蔵に毒まんじゅう食べさせようとした(けど寸前で逃げ出した)」シーン観たんですが
(°д°)演技うますぎかよ
と電車の中でビビっておりましたw
というかうますぎて引くレベルでした。
一連のシーン全部神演技だったのですが、秀逸だったのは、弥太郎が差し出したまんじゅうをじーっと見つめ、「武市先生が自分を毒殺しようとしてる」ことに気づいて、顔を上げて弥太郎を見つめる瞬間の目
髪はボサボサ血まみれ泥まみれボロボロの状態で、とてつない眼力を放つのですが、あんな目で見られたらあの弥太郎の心が折れるのもよーーく分かります(`・ω・´)
その後毒まんじゅうを受け取って涙を流すところ(涙が一筋伝っていくタイミングがばっちりすぎてヤバイ)
逃げ出す弥太郎の背中にかすれた声で呼びかけるところ(声じゃもはや誰か判別できなくてヤバイ)
「もうわしには自分の舌を噛み切る力もないがじゃ…」とつぶやくところ
(ヤバイしか感想がでてこない私が一番ヤバイ)
4年越しでようやく以蔵のツラさが分かりましたね(今さら)
ちなみにここで残念なお知らせをしておくと、史実では武市さんは
「以蔵が可哀想だから毒を盛った」
ではなく、
「以蔵が拷問に耐えられずに喋るかも→口封じで毒盛り」
だそうです。武市さん怖い。
史実通りのエピソードをドラマでも見てみたかったような。
前半は、特に龍馬とのシーンの以蔵はたいてい可愛くて…!
「りょーーーまーーーーー♡」と叫んでくしゃくしゃの笑顔でむぎゅーーーっと抱きつく弟キャラっぷりがキュートでしたwそして受け止めるましゃも負けず劣らずキュートでしたww年の差コンビばんざい!笑
あとは一人で酔っ払った時のセリフ
「わしは誰よりも…誰よりも武市せんせぇのことを…!」
に続く言葉が大っっ変気になるのですが。笑
どう考えても「好き」とか「愛してるとか」最低でも「お慕い申しております」とかじゃん!!!!!と、ちょっと笑ってしまいましたw
「わしは先生の飼い犬ながですか!!」
と珍しく反抗するシーンでも
「いやだってどうみても子犬にしか見えんよ…」
と思ってみたりw
ちなみに明日観るエピソードで死ぬっぽいのですが、飛ばしてしまおうと思います(;´∀`)
後半は高杉さんを楽しみに見るぞー!!