ホビット ~思いがけない冒険~ | きゅーの思い出。

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。



こちらではかなり話題になってましたがアメリカ
日本はあんがいそーでもない?日本
こちらの作品です↓↓↓


「ホビット ~思いがけない冒険~」





監督:ピーター・ジャクソン
出演:マーティン・フリーマン、イアン・マッケラン、リチャード・アーミティッジ、イライジャ・ウッド、アンディ・サーキス、ケイト・ブランシェット、他


<あらすじ>

ホビット族のビルボ・バギンス(マーティン・フリーマン)は魔法使いのガンダルフ(イアン・マッケラン)から思わぬ旅の誘いを受ける。
それはドラゴンに乗っ取られたドワーフ王国を奪取するというものだった。
ドワーフの戦士トーリン(リチャード・アーミティッジ)が率いる13人のドワーフたちと最初の目的地「はなれ山」を目指してワーグ・オークといった怪物たちや魔術師がひしめく荒野を進んでいくビルボ
そんな中、ゴブリンが救うトンネルに入っていった彼は、そこでゴラム(アンディ・サーキス)という醜悪な化け物と出会う。



<感想>

この作品は個人的にものっすごい思い出に残る作品となりました。
なぜならジョニー・デップジョニー・デップ以来


見た目・演技すべてに惚れた俳優さん


に衝撃的出会いを果たしてしまったからです!!
(そのお話は長くなるんで次の記事で…w)


この作品は(意外と知られてないみたいですが)
あの超有名ファンタジー映画
「ロード・オブ・ザ・リング」の前日談を書いた3部作の第1弾です。


原作は未読、「ロード・オブ・ザ・リング」はうとうとしつつ全部見た程度の知識での鑑賞。


「ロード・オブ・ザ・リング」は全体的にひたすら暗い印象しかなかったんですが
「ホビット」は全体的に「ロード~」よりは明るくわいわいしながら冒険って感じでしたし

原作となっている「ホビットの冒険」が子供向けに作られたお話なので
ストーリーを追うのも前シリーズほど難しくはなかったです。


前シリーズの主人公はフロド・バギンス


演じたのは当時19歳のイライジャ・ウッドでした。
(ちなみに今作でも冒頭にすこーし登場しますが
↑の写真と寸分も変わらぬ美しさで腰を抜かしましたww)


で、今シリーズの主人公はフロドの叔父、ビルボ・バギンス





演じるのは日本ではそれほど知名度のないマーティン・フリーマン
フロドに比べるとオーラが微塵も感じられませんがw
陽気で頭の回転も早い、見ていてほっこりするようなキャラクターを
見事に演じていましたよきらきらきらきら



もう1人の主人公ともいえるドワーフの王子、トーリン





ドワーフ=小さい設定のはずなんですが
この方は突然変異なのか!?笑
いかついし大きかったですww
そしてこう見えてかなり強烈なツンデレキャラww

ちなみに素顔はこんなに爽やか~流れ星






前シリーズからの登場人物も数人。




(左上)ガンダルフ
(右上)サルマン
(左下)エルロンド
(右下)ガラドリエル


ガンダルフ以外の3人はちょこっと出演でしたが
前シリーズからのファンにとっては嬉しいですよね


「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで忘れちゃいけないのは
この人!!(人!?)





ゴラム!!!いとしいしとぉぉぉぉぉ(笑)


演じているのはアンディ・サーキス




(普段はニコニコ笑顔の絶えない可愛らしいおっさんですw
今作ではなんと助監督も担当!!)

「演じている」というのは「声」だけじゃなくて
ほんとーに彼が文字通り「演じて」います。


こんなふうに↓


これをやるアンディ・サーキスもすごいですが
これを相手にして演技する俳優さんもすごいな…w

今作は
「ロード・オブ・ザ・リング」の60年前の話だからなのか
それとも単に技術の発達なのか

ゴラムがすごく人間くさく見えましたし
思わず可愛さを感じてしまうシーンもww
(私が変なだけかもw)


今回1番の欠点は
ドワーフのキャラクターづけです!!(断言)

何しろ13人もいるんですよ…
こんな↓髭面の集団が…




妙にイケメンだったりDAIGO
ちょっとリーダー格のドワーフは区別できるんですが
それ以外はもう「その他大勢」ww

原作が13人だから忠実に頑張っちゃったそうですが
正直こんな数いらん気が…苦笑


あとは今作はまったくもって華がないです(ヾノ・∀・`)w
女性キャラは先ほど紹介したガラドリエル様がちょこっと出るだけで
あとの2時間30分はちっさい平凡なおっさん(ビルボ)と髭面の小人×13と魔法使いのおじーさん(ガンダルフ)がドタバタ劇を披露するのみww
むさくるしいったらありゃしませんw
(個人的にはこれが日本で不発だった理由ではないかと…)


背景(ロケ地)は前シリーズと変わらずニュージーランドで行われたそうで
すっごく綺麗な場所ばかりでうっとりしちゃいました…はぁとv


何だかあんまり褒めてない気がしますが矢印
私はかなーーーーり好きな作品です。
ツッコミどころは正直あるんですが
それを忘れちゃうくらい、ストーリーのテンポの良さがありました。
3時間近い上映時間もそんなに苦に感じなかったですし。


第2弾は今年の冬木の葉
最終作は来年の夏だそうで太陽
どちらも映画館まで足を運んで鑑賞予定ですヽ( ̄▽ ̄)ノ



ちなみに私が惚れてしまった俳優さん
この記事にも出てるんですが…

誰か分かりましたか??笑