リアルスティール | きゅーの思い出。

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

今年21本目の映画です\(^^)/音符 ちなみに今月はあと1本見る予定があります煜 『リアル・スティール』 鑑賞日:12月14日 監督:ショーン・レヴィ 出演:ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー、他 <あらすじ> かつて優秀なボクサーだったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は妻子と離れ、ただ自分の夢だけに没頭してきた。だが、西暦2020年の今では人間に代わり、格闘技ロボットたちがボクサーとして活躍していた。ある日、どうにかロボット格闘技のプロモーターとして生活していた彼の前に、母を亡くした息子チャーリー(ダコタ・ゴヨ)が姿を現わし……。 <感想> 『三銃士』に続きまたまた王道な映画でした!! (=悪く言うとベタすぎるww) ストーリーも役者さんの演技もストレートな感じで、すごく後味が爽やかでしたよ~(^o^) 飲み物で例えるなら三ツ矢サイダーみたいなww ストーリーはもう説明不要なくらい王道で 自分の夢一筋で生きてきた男性が、ひょんなコトから別居中の自分の息子と生活を始めるけど… 離れていた時間が長かった分、『親子の絆』なんて無いに等しいもので最初は反目しあうんです。 特に父親は自分から捨てた息子ですから必然的に冷たい態度を取ってしまいます。 でもそんな二人を徐々に結びつけるきっかけとなるのが、ある一体のロボット。 このロボットをボクシング選手として訓練することで、親子は『絆』を取り戻し始めるんですが… まぁそう上手くはいかない的なストーリーです(笑) 次に何が起こるのか大体予測がつくストーリーなので、退屈なんじゃないのかと思われるかもしれませんが 私は子役のダコタ・ゴヨくんの演技に魅せられて(笑) この爽やか王道ストーリーを素直に観ることができました\(^_^)/ドキドキ ビバ☆美少年ww 今12歳だそうです。 この写真はちょっと大人っぽく写ってますが、映画ではもうちょい幼い雰囲気でした音符 個人的には『ハリウッドの濱田龍臣くん』だと思ってます(笑) 演技上手かったです晴れ ヒュージャックマン演じる父親に対して、最初はすごく生意気な態度をとるんですが、次第になついていくプロセスが絶妙で!!!! 父親と一緒に精神面でも成長していく姿をしっかり演じられていて、すごいなぁって感心しちゃいました(*゜Q゜*) あ。あと日本語もちょこっと話すシーンがあって、たどたどしい感じにキュンドキドキ これからの活躍に期待したい俳優さんです(^-^) ヒュージャックマンももちろんマッチョでかっこよかったけど… 今回はゴヨくんに食われてたかなww 2011年を爽やかな気分で終えたい方にオススメします(/^^)/音符 追記 父子の絆の描写が上手いなぁって思ったら、監督さんは『ナイトミュージアム』の方だったんですね~♪ なるほど納得