4月初めてのブログです

 

明るい日差しが差し込むアトリエクランツでは

賑やかにレギュラーレッスンをしていて

あっという間の毎日です

 

明日は名古屋栄三越さまでの

「ゴールデンウィーク日替わりレッスン&ミニレッスン」

電話予約受付開始です

詳細はこちらからご覧くださいね

 

さて

今月出来上がった

アトリエクランツ生徒様作品を一部ご紹介します

 

トロッケンクランツ®︎のレッスンは

カリキュラムに沿って作る「レギュラーコース」と

修了後に受けられる「ゴールドコース」があります

アトリエクランツでは同時進行で二つのコースをレッスンしています

 

image

 

ひとつめのゴールドコースは

Studio Rico  主宰 中島利子先生作品です

「作品No.51 スターアニスのヘルツ」

平らなハート型の土台を作り、モザイクの技法で全体を埋めます

中央のコードのクルクルは中島先生のアイデアです

そこからアシンメトリーにヒマラヤスギと八角を配置されました

私の見本とは違うデザインになりとても楽しませていただきました

 

 

image

 

二つめのゴールドコースは

 Ricca spice&flower 主宰 伊藤英理子先生作品です

「G115 丸太のテーブル飾り」

大きなコウヤマキの松ぼっくりをお持ちになりました

ユーカリの枝をヤシャブシに変えて力強いイメージになりました

 

 

image

 

3つめのゴールドコースは

M先生作品

「G88 フローラルパターンのフレーム」

お持ちになった生地が夜の森をイメージさせて

プラチナ色の木の実が効果的でした

 

 

 

image

 

レギュラーコースはアトリエだけでなく

ビーウッド教室の生徒様作品もご紹介します

 

この春新しく入会された生徒様は

「入門1クルミのオーナメント」

小さいけど作る楽しさが詰まった可愛い作品です

 

右上は

「初級1スパイスのツォップ」

ツォップの基本をしっかり学べる新作品です

 

左下は

「上級7 華やかなリース」

いろいろ大変でなかなかカリキュラムが進まなくても

やめずに通ってくださっている大切な生徒様です

2回のレッスンで仕上げられました

 

この他にもたくさんの作品がありましたが

完成しなかったり写真を撮る余裕がなかったり・・・

アトリエでは入門・初級の方

上級・講師の方が多くなっています

それぞれ話題が違うので話も盛り上がり

賑やかなレッスンになっています

 

私も大忙しでバタバタなレッスンですが

楽しませていただいています

また次回もお待ちしています

 

 

【お知らせ】

 

 

びわこ文化センター

4月27日(土)

受付中

 

***

 

image

NHK西宮ガーデンズ教室

5月12日(日)

受付中

 

***

 

imageimage

 

名古屋栄三越トロッケンクランツGW 

日替わりレッスン&ミニレッスン

〜ハンドメイドを楽しもう〜

5月1日(水)ー6日(月)

4月10日(水)より電話受付開始です

 

***

 

トロッケンクランツのレギュラーコースなら

「木の実を飾るセンスと技術」を確実に習得できます

資格取得で販売・教室開講も♪

 全国のトロッケンクランツ認定教室

カルチャーセンターで

随時生徒募集しております♪

全国のトロッケンクランツ®認定教室  

 

「トロッケンクランツ認定講師」の

インスタグラムもフォローしてください♪

#トロッケンクランツ 

 

 

トロッケンクランツお問い合わせ

 

 

 

 

 

 「トロッケンクランツ」は

アトリエクランツの登録商標です

登録第5400385号