今日は、港区にある荒子川公園ガーデンプラザ主催の
園芸福祉の活動に参加し、ボランティアで
クリスマスクラフト作りのお手伝いをしてきました。
作ったのは「壁掛けの木の実ツリー」で
スチロールにモスとリボンを貼ってツリーの土台にし、木の実と赤い実をオーナメントのように挿し込んだもの。
1時間程度でできるもの・・・ということで
和田先生とアイデアを出し合いこのような形になりました。
園芸福祉士の伊藤さんの指導のもと、
接着剤を塗り、貼るという作業もスムーズに進み、
みなさんとてもきれいに時間内にできあがりほっとしました。
木の実と赤い実は自由に挿す場所を考えるところ。
几帳面に並べたり、見本と同じようにしたり、赤をまとめたり・・・
それぞれ個性が出てかわいくできました。
なんといっても作業中や仕上がったときのみなさんの笑顔
本当に楽しそうでした
私もとっても楽しく、自然にずっと笑顔になっていました
また、この活動に協力なさっている方々の心の温かさ・・・
現代は競争社会、忙しく殺伐とした世の中ですが、
ここには人間らしい生き方、人と人のつながりがあることを感じました。
最後は全員で記念撮影。
学生時代に戻ったみたいで楽しかったです。
港区のホ-ムニュースに掲載されるそうです。
木の実のクラフト作りをしていたからこそ、このようないい機会に恵まれたと思います。
小さな幸せも木の実から・・・
みなさんのところにも幸せが届いていたらうれしいな
園芸福祉って何?
園芸福祉の活動についてはこちらが参考になります→***