こんにちは😊

長男コーピ(4歳)年少組

長女ミニ子(2歳11か月)

次女ナン子(1歳2か月)

年子3兄妹のママです❄️


関西在住の地方公務員。

現在は育休中です。


スイーツとパンが大好き💕

ファッションやインテリアも好き💕

どうぞよろしくお願いします⛄


ちょっとした用事や課題が
ちょこちょこあって、
それに加えて考え事もしていて、
さらにナン子の後追いが激しくて、
ブログ更新まで手が回りませんでした💦

なんとなくもう少しで
心の余裕がなくなるのではないかなと
予感していますもやもや

多分、今月末の生理が始まる頃と
重なるのかなと。

気持ちが落ち込んだところに
さらに生理で身体的にも
しんどいなんてことになると、
イライラしたり
家族に当たったりしてしまいそう。

さて、どうしよう。

自分なりに考えてみました🍀




まずは逃げていいもの、
避けていいもの、
しなくてもいいことから
距離を置くかな。

例えば、
〆切まで時間がある課題は
後回しにして、
調子のいい時にしようかな。

子育てセンターの行事も
キャンセルしてしまおう。

幼稚園に歩いていくのも
体力気力と余裕がある時だけにしよう。


そして、心地いいものや時間に
身を置くようにしよう。

コーヒータイムを
いつもより多めに。

新しく買った本を読む時間は
きっと心地いいだろうな。

最近はラジオばかりだから
たまには好きな音楽でも
聴いてみるのもいいかも。

花のお世話に
少し時間をかけてみるのも
癒されそうだな。





ご飯を作ったり
ナン子のお世話をしたりすることは
避けることはできないので頑張る。

今ね、私がそばにいないと
ナン子が大泣きして
追いかけてくるんですよ。

しかも、
「マーマー!!!えーんって叫ぶ。

この声が切ない💦

放っておけない、
放っておこうとすると胸が痛むハートブレイク

こんな毎日がちょっと大変です💦


ちなみに、ブログの更新は
どちらにも当てはまりそう!

距離を置く方がいい時もあるし、
逆にブログを書くことが
心地いい時間になることもある。

なので、
見守っていただけると
ありがたいです✋



今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。


では、また☕