2022.10.19水曜日


今日は、本当に最高に素晴らしい1日であった。

37年前に、オランダに住んでいた時の友人、タニアとご主人と私達、4人で、丸1日、過ごしたのだ。

彼女達は、9.28木曜日に来日して、ご主人の会社へ行ったり、日本の名所をツアーで回ったりして、過ごしたのだ。


そして、10月19日水曜日、日本最後の1日を私達の為、空けてくれたのであった。

10月20日帰国するのである。


まず、9:30頃、タニアが泊まっているホテル、グランドプリンスホテル新高輪へ行った。

そこで、2人と再開した。

最初に行ったのは、池袋の防災館であった。JRで、品川から池袋まで行った。

ここは、11:00にショートコース(地震のビデオと地震体験)を予約しておいた。



池袋防災館

まず、ビデオを見てから、地震体験である。



地震体験エリア

東日本大震災と同じ位の揺れを体験できるのである。

オランダには、地震がないから、タニア達は地震初体験である。

そして、その後、池袋東武百貨店のレストラン街へ行き、ランチをした。

ランチは、中華料理で、皆、ガッツリと食べた。

それから、JRで日暮里まで、行き、谷中銀座を散策した。



谷中銀座の名所「夕やけだんだん」


コーヒーがとても、美味しかったカフェ

谷中銀座で、コーヒーを飲み、タニアは、

刃物屋で和ばさみを買った。それから、鳥カフェへ行き、しばし、ふくろうを撫でて、楽しんだ。



これ、本物のふくろう❗そっと、撫でてみた‼️


その後、タクシーで、皇居まで、行き、お堀の周りを散策した。

そして、東京駅を見学。アムステルダム中央駅と姉妹駅である。赤レンガの美しい駅が、共通しているのだ。




東京駅

オランダのアムステルダム中央駅
(ネットよりお借りしました)

そして、東京駅八重洲口に出て、タクシーで、東銀座へ行った。

歌舞伎座の正面を見学。



歌舞伎座


そして、歌舞伎座の地下のショップを見学、買い物をした。

そして、三越へ行き「アートアクアリウムミュージアム」へ入り、幻想的な水槽と金魚達を楽しんだ。




色々な水槽


珍しい金魚が沢山いた。

これで、1通りの東京見物が終わり、夕食のため、天王洲アイルへ、タクシーで行った。せっかく天王洲アイルに来たのに、運河沿いの美しい夜景は見ないで、ビルの居酒屋へ入った。皆、疲れていたせいか、近くにあった、居酒屋で、良いと言うことになったのだ。ここに入るなら、わざわざ、天王洲アイルに来ることなかったのに。

夕食は、鳥料理であった。

忙しく動いた1日であったが、それなりに、楽しんでもらえて良かった。

夕食後は、タクシーで、ホテルに戻った。そこで、お土産物を渡し、涙のお別れとなった。又、会えるかもしれないけど、私がオランダへ行けることは無いと思う。これが最後かもしれない。でも、又、タニア達が日本へ、来てくれたら嬉しい😍

その時まで、元気にいられたらいいな‼️