2011年1月30日(日)
 
小笠原伯爵邸へ行って来ました。
 
パンフレットより・・・小笠原伯爵邸が建てられたのは1927年。小笠原家第30代当主・小笠原長幹伯爵の
            本邸として、スパニッシュ様式を取り入れて、建てられました。
            真っ青な瓦や、パティオなどが、特徴です。
            戦後は、連合軍に、接収され、その後、東京都の施設として使用されたが、老朽化が進み、             取り壊される話がありました。が、その建築的価値を惜しむ人々の手によって、修復される事            となりました。そして、2002年に、 レストランとして、甦りました。
            鳥のモチーフが、多く使われているので、「小鳥の館」とも言われています。
 
    玄関   鳥を模った、トピアリーが可愛い。イメージ 1
 
イメージ 23イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玄関のひさしは葡萄棚をデザインしてある。                                 
 
イメージ 11
 
 
エントランスの扉の上にある、鉄製の明り取りは、小鳥のモチーフがある。              
 
イメージ 22
 
 
エントランス・ホールの天井にある小川三知のステンドグラス
 
イメージ 26
 
 
クローク上部にある唐草模様の鉄細工
 
イメージ 27
 
 
シガールーム  伯爵達がタバコを吸いながら、談話した部屋
 
イメージ 25
 
        壁の装飾は、イスラム風です。        床は大理石で模様が描かれています。                    
イメージ 28
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食堂  中央のテーブルが現存する、唯一の当時の家具です。
 
イメージ 21
 
ラウンジにある窓のステンドグラス  これも小川三知の作品です。
 
イメージ 3
 
 
この小花のステンドグラスは、とても可愛いです。又、ピラミット型というのも、珍しいです。
 
イメージ 4
 
 
2階のVIPルーム
イメージ 5
 
メイドさんの部屋
イメージ 6
 
 
ランプ、素敵です。
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建物を覆う、モッコウバラ。
 
イメージ 9
 
パティオ(中庭)
イメージ 10
 
 
パティオに降りる階段
イメージ 12
 
 
屋上庭園  都心なので、マンションやビルに囲まれてます。
 
                                白い、イスラム風のテント
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建物の反対側には、ヨーロッパの風景?が描かれた絵の壁が。
 
周囲からの目隠し用でしょうか? どう見ても、町の風景。伯爵邸とは、不釣合いな感じですが。
 
イメージ 15
 
シガールームの外壁  中央に太陽が輝き花が散りばめられています。
 
これらのタイルも全部、修復された物です。
イメージ 16
 
 
 
庭にもテントが。ガーデン・ウェディングに、使われるようです。
 
                              テントの中のシャンデリア
イメージ 17
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
庭にある焼却炉  鳥の形をしていてユニークです。      噴水も鳥がいっぱいです。                               
 
イメージ 18
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伯爵邸の見学はレストラン利用しないと、出来ません。
 
   お食事代に、建物の、保存、維持料金も含まれているとか。
 
 次回は、メニューを紹介しますね。 お楽しみに !