漢方薬飲んだかな?と聞かなくても済む為にやったこと | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

いつもありがとうございます☆
Keyco.a(キイコ)です。

突然ですが、うちの姫チャマは皮膚科で貰っている薬を飲んでいます。

それも2種類。


かゆみを止める薬を夜に1錠。

体質改善!?漢方薬を朝と夜に1包。
昔と違い、漢方薬と言ってもフリーズドライになっていて、顆粒の薬と同じ様に飲む事が出来ますが、理想はお湯に溶かしてフーフーして飲むのが良いそうですよ。


そして漢方薬はご存知の通り、食前に飲みます。(食事30分前)

これがね、ちょうどワタシもご飯の支度をしていたりして忙しい時間。

でもね、思い出したタイミングで、薬を飲んだかどうか声をかけます。

だけれど、すぐには行動に移さない姫チャマ。声を掛けてから10分20分動かないって事はザラです。

ワタシだって料理したりしていると、フと忘れてしまう。そしてまた、「あっ!?」飲んだっけって思い出しては声をかける。

だけどすぐには動かない姫チャマ。
そして、何度も言われるもんだから言われると姫チャマは嫌な顔をする。


これが一日に朝と夜とで2回あるわけ。
それが数カ月。いや年単位で続いている。

言われる。注意される。飲まないから怒られる。


姫チャマ本人の身体の事なのに、言われる。注意される。飲まないから怒られるってやっていると、言われる事にイライラして、自分の事であるはずなのに違う方にベクトルが向いちゃうんだよね。

だからといって、声を掛け無い訳にはいかないし。

どうしたもんかなって思ってたの。


錠剤には対応できていたんだけど。

錠剤は、薬が入っている銀色のシートにマジックで日付を書く。
飲み残していたら、いつの日の分か分かるから、「昨日飲んでないよ」って声をかけらられる。こっちはもう本当にお任せでやっていられるんだ。

問題は、漢方薬の方だけ。



って事で、こんなものを作ってみました。
(前置き長かったな〜!)

これなら、パッと見ただけで分かるよね!


〜〜〜作り方〜〜〜

A4の紙に印刷。

クリアファイルに入れて壁に貼る。

クリアファイルの上に、薬をセロテープで貼付ける。


似た様な状況の方がいらしたら、お試し下さい。
ってまだ、作ったばかりで効果の程は出ていないんだけどね

____________
★オンラインショップ★
     
★委託販売先★
美容室 air小田原市螢田駅近く
★「いいね!」に感謝します★

★Instagram★
____________
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。