個人輸入?に挑戦…っていうのかな。アイハーブ初挑戦。 | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

ご来店ありがとうございます
Keyco.a(キイコ)です
____________


個人輸入サイトというのかしら?外国のケア商品などを扱うサイト(アイハーブ)で、初めて買い物をしました。

何十年も使用している化粧品があるのです。
効果をとても実感しているので続けているのですが、お安くはない。
だからと言ってお高くもない。
妥当な値段なのですが。


今よりもお安く使えたら尚良いな~と思うものです。

で、その化粧品は米国で開発された素材を日本の企業が化粧品として加工?して販売しているんです。

化粧品として特化はしていないけれど、
ケア商品としては米国でも販売している。

それは日本で買っている物とは正確に言うと同じ物ではないのだけれど、
同等の物であるならば、
試しに買ってみたいな、と思っていたんです。

だってね、日本で買っている物の1/60で買えるのですから!

それで効果があればバンザイじゃないですか?

今迄の60倍バシャバシャ浴びる様に使って、
それでやっと同じ値段(笑)。


って事で、
何度か購入を考える事はあったけど、躊躇しては止めていたのですが、今回買ってみたんです。


送料対策で、トゥルシーもついでに買っちゃった♪





買ったのは原液。
これを精製水とかに薄めて使うそうです。

どんなかな?

同じかな?

違いがあるならどこが違うかな?

日本の化粧品として売られているものよりも、サッパリした使い心地でした。



今回は飲用のも買ったので、
みんなの飲む水をこれにしてみよう!
何が変わるかな!?
(旦那チャマは水を飲まない人なので変化はないだろう…)

人体実験スタート!
 ↓
したのが一ヶ月前。
原液ボトルは1ヶ月で無くなってしまった。
変化が表れる前になくなったので実験終了~!
続けて購入すればいいのだけど、それはしなくていいや。
(別の健康アイテムを購入したので、この飲用はとりあえずストップ)


ちなみに…希釈倍率が、飲用と肌用とでは違ったのです~。
なので、飲用は一ヶ月で空に。
肌用は一ヶ月で使ったのは小さじ2杯のみ。

このままでは一年経っても半分も減らないという…。
同じ物を買った人のサイトで、なかなか減らないから湯船に入れる…という事が書いてあったのが分かる気がしました。

沢山作って知人に配りある期待気分ですな。
って、原液を濃いめに希釈したらどうなんだろう。。。

効果が上がるのか、濃過ぎて良く無いのか。


ちなみに、このアイハーブというネットサイト。
購入するとシリアルナンバーみたいなのがあてがわれるの。
初めて買い物する人に、このナンバーを紹介してその番号を使って買い物すると、割引になる仕組み。で、紹介した側の人にも金券貰える、みたいな。双方にメリットのある仕組みがあるんですわ。
ブログとかで不特定多数の人に自分のナンバーを紹介して、知らない人がその番号で買ってくれたら知らない人のお陰でお小遣いが入る。。。これを副収入としてやっている人もいるんだろうなぁ…と思った。



とりあえずこれからはアセモや日焼けの季節。

風呂上がりに子供達に浴びる様にシュッシュとしております。


なんだかとりとめもない内容でしたね。
どうもどうもです

 


↓ 宣伝です ↓
____________

笑顔で働きたいママのためのフェスタ
(入場無料)
2016年日(木) 10:30~16:00
会場:アートフォーラムあざみ野
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3

事前予約してからご来場するとプレゼントが貰えます。
紹介者は是非キイコをお選び下さい。
キイコ大喜び致します
3-2【布マスク&布なぷきん】コラボ出展★Keyco.a×和tikutikuですよ~!
    
 お申込みはこちらから  

IMG_20160521_073658577.jpgIMG_20160521_073659447.jpg

イベントの詳細はこちらをご覧下さいhttp://tomoe.life/3420
____________
★オンラインショップ★
     
★委託販売先★
美容室 air小田原市螢田駅近く
★Instagram★

★「いいね!」に感謝します★
____________
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。