初日に空気が漏れていることが判明したり
(元々不良品だったか1度の使用で開いたのかは謎。でも返金対応して貰えるとの事。)
早く使いたいのに、
マイクロナノバブルが出てくる
高級シャワーヘッドを買うも、
ホース交換しないと使えなかったり。
やっと届いた交換用のホースは、
規格違いで使えない。
急いでLIXILに電話したら、
お盆休みで担当部署が稼働していない。
週明けに連絡するとの事。
いつまで待てば使えるんだ…。
それに、
手元の規格外ホースと
無料で交換してくれるんだよね?
そんな事が続いたけれど、
昨日はいいこと沢山あったよ

姫チャマが通う
新しい小学校の給食代金引き落とし用に、指定された銀行で口座を開設しなければならないので、昨日は親子3人で駅前に繰り出しました。
お客さんが誰もいなかった、
古めかしい銀行で手続きを終えたあと、
駅前の自宅から一番近いスーパーへ。
ここは、車用の駐車場はない(と思う)から外出ついでに利用する事は出来ないが、
いつも店の前に自転車がわんさか停まっていて、外も中も人で賑わっている。
特に魚が新鮮らしい。
安いだけでなく、
接客態度もサービスも良くて、
気持ち良く買い物が出来る。
高級スーパーと同じで、
レジで袋詰めまでしてもらえちゃうので、
片手に子供がいる立場では
とても助かるのです。
ちょっとした買い物をしようと向かうと、
店頭でお店のスタッフさんによる
「屋台村」なるものをやっていました。
母ちゃんが店内に入ったのに、
子供達、勝手にかき氷屋さんの前にいて、
お兄さんに
「ぼく、カルピス~!」
とかって発注してるし(笑)。
まぁいいか、
夏らしい気分を味わって貰おうと、
買い物したあと、
かき氷を購入。
シロップをかけて、
氷が溶けて縮んだ後に、
更に氷をかけてくれる店もあるけれど、
ここでは無し。
ま、100円だしね。
でもちょっと母ちゃんは、
モンモンしてました(←ケチ)。

しかし!
そのあとに、
スゴくラッキーな事が待っていたんです。
かき氷の追加氷がなんだってのさ!
姫チャマよりも早く
かき氷を食べ終わった王子が、
次に目をつけたのが焼きもろこし!
いや、そんなに長いの、
あんた一人じゃ食べられないでしょ。
一口カジッて「もういらない」ってパターンでしょ、と
母は買う気ゼロ。
そしたらなんと!
お店の方が、
王子にプレゼント!
いいんですか?
ありがとうございます!

子供が持つと長いなぁ~!
二人で同時にガブリ❗も出来ちゃう!

かなり美味しかったらしく、
姫チャマと交代でガブリついていたのに、
そのうち、
姫チャマが食べてるのに、
手を使わずに、
王子は顔だけでガブガブ!

冒頭の、
焼きもろこしキッス!
となったわけです。

楽しすぎました!
結局、
母の心配はよそに、
二人で1本食べきりました!
さぁ!
これで帰ろう!と思ったら、
王子、また別の物を欲しがる…。
なんと!
チョコバナナ。
いや、もう、それは無いだろ…。
と思ったのに、
本当にすいません!
ありがとうございます!
一人に1つずつ、
戴いちゃいました。
ありがとうございます!

戴いた直後に店頭に来た高校生は、
お金払ってチョコバナナ買ってました。
申し訳ないっす。
でも、
口の周りにメッチャクチャ、
醤油だとかチョコだとかくっつけて、
一心不乱に食べている様子や
幸せな表情見てると、
こっちも幸せな気分に
良かったねぇ。
スッカリ食べ終わって、
お店の方にお礼を言って…。
お礼を言った後に、
お店の方の首に巻いていたタオルで、
口を拭けと要求した王子。
あんた、ほんと大物だよ!
お店の方々、
ご好意ありがとうございます!
王子はどんな魔法を使ったのかは謎ですが、彼の長所だなぁと。
将来はカリスマホストですな。
そのあと、近所の公園へ移動。
地図上でしか見たことなかった公園。
引っ越し前に下見に向かうも、
たどり着けなかった公園へ初上陸!
やったー!
子供二人は全く蚊に刺されていないのに、
ワタシだけ5ヶ所も!
子供は蚊よりも早く動いていたから?
ワタシの加齢臭が引き寄せた?
…なんてこともありましたが
うんうん。
本日の近所開拓、
かなりの豊作でした!
ありがとうございました。