憧れだった、家プール! | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

買いました~!


家プール!


手入れや準備をする大人の都合上、
設置や片付けが簡単な
空気を入れないハリボテタイプと迷いましたが、
「空気タイプの方が、周りに寄りかかったりして子供も遊べるし、大人も安心」というアドバイスを貰ったこともあり、
空気タイプをセレクト。

電動の空気入れも購入しました!



今まで住んでいた賃貸は、
庭付きのメゾネットタイプ。

庭とは別で駐車場があったので、
リビング前の庭は広々。

今の住居よりも庭は広かった。


今の庭は、
賃貸の時よりも狭い上に、
そこに車を停めているので、
初めてこの家の庭を見た姫チャマは
「この家、庭がないじゃん!」
と言ったものですよ。

ま、それでも
憧れだった家プールが置けるスペースは確保出来るので、
ワタシ的には良し!

(庭が広かった前回の家ではプールは やりませんでした。憧れだった、高麗芝は植えたけどね。)


日曜日、
甥っ子、姪っ子が遊びに来るので、
タープテントも立てて、
家プールデビューしまぁす!


一度、本物の芝を経験したので、
今回は人工芝ですわ。

周りのお宅は、
外構屋さんに頼んで、
立派なウッドデッキやバルコニーを設置していますが、
我が家は母ちゃんお手製の
自転車置き場と人工芝コーナー。

必要なのは、
材料費と労力と汗タラー


なかなかの上出来ですよ?