布小物★Keyco.aです。

9/27(日)…10~14時
湘南台4丁目フェスタ
レヴィータ湘南台(湘南台4丁目26-1)の
駐車場でのイベントに参加します。
(雨天時は室内)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
引っ越し後のお片付け~の途中で、
廃材使って工作です。
空き段ボールと
こんなものを使って、
収納アイテムを作りました。
ダイソーのインテリアシートです。

木目調とあるけれど、
木目っぽくはなく、
ただストライプ状に凹凸がある紙、
といったところっす。
ま、今回は目立たない部分で使用するので、
シートの完成度は問題ないですがね。
2リットルのペットボトルが
10本入っていた、
比較的厚くて頑丈な段ボール。
これをカッターで切って加工して、
先程のインテリアシートを貼りました。

これは正面からみたところ。
とりあえずは、
見える面だけ貼りました。
前側2面しか見えないはずなので。
節約ってことで。エヘ。

反対側から見たら、
こんな感じ。

やっぱり、ちょっといただけないわね。。。
そのうち、
シートを追加で購入して、
裏側も貼りましょうかね。
これをどこに使うかというと…。
玄関の備え付け下駄箱の下の
デッドスペースです。

↑
ここね。
このデッドスペース専用収納用品もあるんですよね。
コロが付いていて、
機能的で引き出しやすい。
でも5000円くらいするんですよね。
た…高い!
なので、
とりあえずは
家にある廃材で対応してみようと。
さきほど作った箱を入れてみると。。。

こんな感じに収まりました。
いい感じ


奥行きは、
下駄箱よりも箱の方が短いので、
奥に靴箱が1つ置けます。
隣にもう1つ置けるスペースがあるし、
ペットボトルの空き箱もまだあるので、
同じものをもう1つ作ろうっと。
専用の商品を2つ買ったら1万円!
母ちゃん手作りなら、
シート代のみで324円だぜ。
(裏側にも貼ったとしても648円。)
箱の中身は、
子供の外遊びグッズを収納予定。
まずはボールを入れてみました。

うん、ピッタリ!
とってもいいじゃん!
子供達にも
片付けは気持ちいいって
体感してもらいたいなぁ!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★オンラインショップ★


BASE(ユーザー登録不要) iichi(ハンドメイドマーケット)
★委託販売先★
「美容室 air」小田原市螢田駅近く
★「いいね!」に感謝します★

★Instagram★

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。