流し元の照明★キシマのキューブ3灯 | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

今日は、新居にて作業!



今日やることは、
新居にて、
荷物の受け取りと、
物置小屋の設置の立ち会い。



物置小屋の設置をして貰っている間に、
届いた荷物を開封。

我が家の最初の照明が届きました。


照明がなかった新居。

1つ目となったのは、流し元。
キッチンの流しの手元の上の部分です。


キシマのキューブ3灯をセレクト。


実物のキラキラさは、
写真では表現できない!

ほんと、素敵なんです。






消灯時は、氷の様な輝き!

ガラスキューブなんです。

ハロゲンのみだったこのシリーズに、
LEDが出たので、
そちらを買いました。


いいお値段だったので、
最初は躊躇しましたが、
購入は大正解!

大満足です!




そのあと、
物置小屋の設置も完了。

物置小屋の本体の他に、
アンカー工事代金が
1万円以上かかるので、
最初はどうやってケチろうか…と
考えそうになりましたが、
ケチらずに、
しっかりと
アンカー工事をして貰いました。
これで倒れる不安は、ほぼないはず。



展示品が現品特価で半額になっていた為、
チャンスとばかり、
当初考えていたサイズよりも、
かなり大きなサイズを購入したのですが、
設置してみたら、
丁度良い大きさな様な気がしました。


中に収納するものは、
最初は、
今現在使用している
ミニミニサイズの物置の中の、
ガーデニンググッズぐらいだから…と
思っていたのですが、
よくよく考えてみたら、
なんだかんだで、
今の賃貸の外部収納には、
石油ストーブやポリタンク、
タープテントにアウトドアチェア、
ミニテント、
ワタシの使ってないゴルフセット等々、
意外と物が多かったしね。

高さも横幅も大きくなり、
ゴルフバッグも立てて入れられる!

今は積みっぱなしの
旦那チャマのゴルフバッグですが、
普段は、物置に入れておけば、
車載重量が軽くなり、
エコですものね!

うんうん。

って、
外部から固めていってますが、
室内の家具も揃えていかなくちゃね。