子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、
お友達のおうちへ
お邪魔してきました。
ミシン持参で(笑)。
お友達は、
ホームパーティに使う、
ふっわふわのラベンダー色の
ファーの布処理をしたいとのこと。
ロックミシンがベストでしょうが、
かれこれ20年近く使っていないから、
彼は物置の一番奥に鎮座なう。
動くかどうか分からないし、
糸もないし、
そもそも
使い方を覚えているか微妙なので、
現在愛用中の家庭用ミシンを持参~。

ジグザグ機能を使って、
布端を処理することに。
2m四方の生地をひたすら布処理。
ロックミシンだと
2本の針と4本の糸で
ガンガン進むので早いのですが、
家庭用ミシンだと、
針が前後に行ったり来たりしながら縫い進んで行く為、
とっても時間がかかります~。
やり方を伝授してご本人にやって貰い、
その間にワタシは、
調子が悪いという
お友達のミシンを拝見することに。
なっ!懐かしい!
お母様のミシンだというその子は、
既に見た目から年期が入っていたけれど、
期待通り、
ボビンが金属でした!
今の家庭用ミシンは、
プラスチックの水平釜が標準。
金属のボビンに、
金属のボビンケース、
それを縦に収納するのが久し振り!
なんだか学生時代にタイムスリップしたみたい。
見たら、
下糸の中に糸が絡まっていたので、
それを取り除いたら無事に復活!
(良かった、ワタシでの分かる範囲で

身近な家電だけれど、
ミシンって精密機械だから、
ちょっとした事でも
調子が狂っちゃいますね。
久し振りに会ったので、
会話に花が咲きまくり、
作業開始時間が遅くなった事もあり、
姫ちゃまの帰宅時間までに仕上がらず、
布処理は途中でタイムアップ。
ミシンは普段ワタシも使うので、
預けて帰る訳にはいかず。。。
でもでも、
お友達は直線しか縫えないと思っていた
そのミシンちゃんにも、
ジグザグ機能が付いていました。
その子でも布処理が出来る事をお伝えして、
一人でも出来る様にセット。
良かった。ホッ


特別な事はしていないのに、
なんだかとっても感謝してくれて、
とっても恐縮しちゃいました。
でも、喜んで貰えて良かった。
そのお友達とは、
上級バースデープランナーの
丹生谷NIUYAさん。
とっても素敵な空間を
演出できちゃうスペシャリストなんです!
(※ブログから拝借しました)
これ、ホームパーティーの飾り付けですよ!?
スゴくないですか!?
大切なお子様の誕生日パーティーや、
お友達とのホームパーティーなどを
思い出深い物に演出してくれます。
今後はレッスンも開催していくそうです。
そんな彼女が
この日の事をブログに書いて下さいました。
良かったら読んでみて下さい。
パーティグッズやレッスン情報などを書いた
ブログはコチラ。
是非参考になさって下さいね。
これからどんどん活躍していく匂いが
プンプンする彼女です~♪

オシャレだし、
頑張り屋さんだし、
褒め上手だし、
エネルギーチャージ出来ちゃいました。
ありがとう!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
↓ ↓


BASE(ユーザー登録不要) iichi(ハンドメイドマーケット)
~~委託販売先~~
★「美容室 air」小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.」大分県大分市
☆「いいね!」に感謝します☆

気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆Instagram☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。