子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
美容と健康を気にかけている
芸能人やモデルの皆様が
実践していることの1つに、
朝起きたらお白湯を飲む
というのがありますね。
家にあるもので、
お金もかからず簡単です。
…なんて紹介されていますが、
本当にそうかな?
本当のお白湯って、
作るの意外に大変ですよ?
鉄のヤカンに水を入れて、
沸騰したら蓋を外して
そのあと数分間沸かし続ける。
そして、人肌になるまで冷ます。
本当に皆さん、
そうやって作ってるのかな?
我が家はお湯を沸かすのは、
電気ケトルでボタン1つ。
お湯は手軽に沸かせるのですが、
それは本当のお白湯じゃないし。
それで代用したっていいじゃない、って
ワタシも思ってたんですけどね。
味が美味しくないんです!!
九州の火山の深層水を
取り寄せて飲んでいるのですが。
そのまま飲むと
まろやかで甘くて美味しいその水も、
電気ケトルで沸かすと
なんだか粉っぽいんです。
そこで、
本物のお白湯を作る手間は
かけられないけど、
温かいお白湯は飲みたいし~
というワタシは、
こちらを飲んでいます。

お白湯に
生姜の蜂蜜漬けを溶かしたもの~。
蜂蜜の甘さと、
生姜のピリ辛が美味しい!
芸能人さん達は、
薄切りにしたレモンを浮かべる、
というアレンジがあるそうですが、
それ…ワックスや農薬使っていない
安全なレモンですよねー?って心配。
ま、加工品を購入して
使っているワタシも同類かもですがね。
気分によって、
生姜のスライスもガリガリ食べます。
温かい飲み物で体が温まり、
生姜効果で温まり、
ダブルでポカポカって感じです。

何故レンゲ?とお思いの方。
蜂蜜とろーり、
瓶から出すのに、
ラーメン食べるときのレンゲが
液だれせずに必要量取り出せるので
とっても便利なんです~!!
ちなみに、
生姜は体を温めるのに有名ですが、
ココアも優秀だそうですよ。
例えるなら、
生姜が短距離選手ならば、
ココアは長距離選手。
生姜よりも長い時間、
効果を発揮するそうです。
時間帯や味によって、
使い分けるのもいいですね。
☆Instagram始めました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Keyco.aの作品は購入可能です♪
↓
★BASE (ユーザー登録不要で購入可)
★iichi(ハンドメイドマーケット)
★「美容室 air」小田原市 螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.」大分県大分市
☆「いいね!」に感謝します☆
