断捨離〜事始めは洋服から! | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

親子が笑顔になる☆
子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最近、
ハンドメイドねたが少なくないですか?

そりゃそうです、
ハンドメイドしてないですから~。
すいません。


…で、今日も日常的なネタです。
ご了承下さいませ。



ずっとやりたい事の1つ。

断捨離

やっと少しだけ出来たんです。
まずは洋服から。


ワタシは普段から、
子供の衣替えなどの機会に、
ちょこちょこ洋服の取捨選択をしています。

でも、旦那さんは。。。。

仕事が遅く、平日は午前様。
お休みの日は、
家に居る時は寝てるか、
起きている時はゲームか食事。

片付ける、どころか、
衣替えさえした事がありません。

衣替えをしないので、
自分の手持ちの洋服を把握しきれておらず、
でも新しいコートを欲しがる。

好みが変わらない、と言うべきなのか、
いつも同じ様なデザインの物を欲しがる。

それきっと、家にもあるよ。


そんなわけで、
彼に洋服の取捨選択をしてもらいたくて、
年末にかけて大掃除をネタに、
重い腰を蹴り上げてやってもらいました。

出るわ出るわ~。


じゃぁ次はワタシもっと。

出産育児期間の女性は、
ちょっと特殊。

マタニティ期間にしか着られない服。
授乳服。

そのときに無ければ困るもの。
でもその期間が終われば不要になるもの。

我が家も卒乳して半年経つし、
そろそろ普段には着られない授乳服は
処分してもいいな、と色々出したら、
出るわ出るわ。

人の事、言えない位出て来ました。
不要な洋服が。

姫ちゃま妊娠前に来ていた洋服。

授乳が終わったら着ようと思っていたけれど、
姫ちゃま→王子と
約8年間授乳期間があると、
もう時代遅れな感じになっていて、
着られない。

Tシャツひとつとっても、
こんなピチピチで、
丈が短いの、
今は着られな~いって感じです。


それで出て来たのが、この量。



体重を思いっきりかけて、
つぶしながら紐でしばったものが6つも!

これだとあまりスゴさが伝わらないので、
角度を変えてもう一枚。


じゃん!


積み上げたらなんと120cm!

姫ちゃまと同じ高さに~(笑)。


これでも、
子供服に関しては
定期的にお下がりを放出しているのですが、
スゴい量が出ました。

これらは全て、
資源ゴミに出すもの。


もうちょっと質の良い物。
新品、ブランドものなどは、
少しでもお金に換えようと、
リサイクルショップへ出すべく
別の袋へまとめました。


じゃん!



コストコの大きい袋2つ分~。

中身は63アイテム。
これが一体いくらになるでしょうか!?

答えは、本日夜の更新にて!



ピッタリ賞の方。
ニアピン賞の方がいたら
何かプレゼントしちゃおうかな!?


Instagram始めました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Keyco.aの作品は購入可能です♪
   ↓
BASE (ユーザー登録不要で購入可)
iichi(ハンドメイドマーケット)
★「美容室 air小田原市 螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.大分県大分市
☆「いいね!」に感謝します☆