子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
以前の記事にも書きましたが、
ワタシは冷え取り靴下を履いています。
冷え取り…
靴下を最低4枚重ね履きをする。
最近わりとメジャーになってきたので、
ご存知の方も多いと思いますが、
まだ知らないわ、という方の為に
簡単に説明を。
冷え
人間は上半身と下半身で体温が違う。
その温度の差を冷えと言う。
常に、半身浴をしているような状態でいるのが
身体には一番良いらしい。
常に下半身をお湯の中に
浸かっているわけにはいかないので、
下半身を温める格好をすると良い。
靴下を4枚以上履く。
その靴下もただの靴下ではなく、
ちゃんとやり方がある。
一番下にはシルク100%の5本指。
↓
次は、綿100%の5本指。
↓
次は、シルク100%の先丸。
↓
次は綿100%の先丸。
↓
次を重ねるなら、
シルク・綿・シルク・綿と重ねて行く。
ウールでも可。
強者になると、
14枚とか履いているそうですよ~。
ワタシは基本の4枚重ね止まりですがね。
シルクには毒を吸い出す力があるそうなので、
天然シルク100%である事が重要。
たまに、シルクと書いてあっても、
良く見ると「ポリエステル…」とか
化学繊維が混じっているものもあるので、
要注意です!
以上、簡単ですが、
これが、冷え取り靴下のやり方。
身体にいい事とはいえ、
これをしていると困る事もあります。
普通の靴下とは違い、
冷え取り用の靴下は、
薄手の素材で出来ているので、
重ねてもさほど違和感はないのですが、
さすがに4枚ともなると、
今まで履いていた靴は履けなくなります。
そこでワタシはサボタイプのサンダルを履いたり、
ショートブーツの大きめサイズを選んで
対応していました。
でも、可愛い靴も履きたい!
そこでネットで検索!
★冷え取り靴下を履いている人でも履ける靴。
★デザインも可愛い。
★しかも日本製の完全手仕事の靴。
というのを見つけてしまった!
完全受注生産の為、
注文をしてから30日程時間がかかるとあるけれど、
履いてからの日数を考えると、
そんなものはどうでもいいので、注文しました。
そしたら、思ったよりも早く到着!
これはいいです~!
可愛いデザイン。
しかも、
25cmとか大きいサイズでも
大きく見えない!
ウキウキして、
旦那ちゃまの実家への帰省でデビューしました♪
靴底も柔らかくていいっす!
ちなみに、
ワタシは冷え取り靴下を始めてから
だいぶたつのですが、
特に何か変化を感じた事はありませんでした。
説明書など読むと、
色々な変化が書いてあるんですよ。本当に。
でも、劇的に変わった感じはしなかったんです。
足の角質がなくてツルツルだ、と褒められた以外は。
変化を感じなくても、
「身体にいいから」
という理由だけで続けていました。
しかし最近ある変化に気付いたのです。
たぶん、冷え取りの効果なのだと思います。
これには驚きました!
今まではずっと、
昼間起きている間のみ実行していました。
夏の間も頑張って履いていましたが、
昼間のみでした。
でも、
実は夜寝ている間の方が履いた方がいいと知り、
今年の夏からは、
夜も履く事にしたんです。
そうしたら、
足の甲にあった
子育てタコが薄くなりました!
(子育てママの多くはあるはずです~。
子供目線で遊ぶ為、床ですってしまうんですよね。)
そしてそして、
更に驚く事に、
生理周期が正常になったのです。
こんなこと、
生まれ~て~初めての事です。
アナもビックリ!な現象です。
冷え取り、少しでも興味がある方は、
ご自分の出来る範囲から、
始める事をおすすめしますよ~!
☆Instagram始めました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Keyco.aの作品は購入可能です♪
↓
★BASE (ユーザー登録不要で購入可)
★iichi(ハンドメイドマーケット)
★「美容室 air」小田原市 螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.」大分県大分市
☆「いいね!」に感謝します☆
