くい | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️


こんにちわ。
a.Keyco」キイコです。

先日組み立てた、
伸縮式ラティスフェンス。

これだけでは
「爽やかな~」レベルの風で
バッタンバッタン倒れてしまう事が判明し、
なんとかしなければならない状態でした。



説明書によると、
木製の杭を釘で打ち付けて下さいとか、
コンクリート用の杭をボルトで…とか、
手間ひまかかる恐ろしい事が書いてある。

そもそも、
手間ひま以前に、
我が家にはトンカチが無い!

木製の杭を買う前に、
まずはそこから!という事に。。。


手間ひまもかけず、
出来ればお金もかけずに
フェンスを安定させるいい方法はないかな?


とりあえず100均をあさって、
使えそうな物をゲット!

L字型の本立てをセレクト!


L字の短い方が長くなると、
フェンスの土台からはみ出す部分が多くなり、
つまずいたりして危険なので、
ミニミニサイズの本立てにした。

その代わり、
土に差し込まれる部分も短くなるという事で、

この本立て作戦は失敗に終わる。。。。



その次、
ホームセンターを物色。

これは!という物を発見!


本来何に使うのかわからないが、
U字型のパーツ!

まさに理想型!


王子のモザイクの方が目立っちゃってる!?


これをフェンスの足下にブスっ!

単体では使えなかった本立ても、
一応一緒にブスっ!(奥の黒いもの)

これで倒れるがなくなりました~!

ちなみに、U字パーツは1つ100円。
1つのフェンスに4つ使用したので、
4×3=12

1200円でした~。



そして、続いての庭仕事。

数日掛けて土の改良をしていたプランターに、
ゴーヤを植えました!

うまくネットに張ってくれるかな?




鈴なりミニトマトも、
少しずつ色づいて来ました!

収穫まであと少し!




庭仕事ばかりはしていられません!

土曜日は大切な方のお店に納品です!
でもでも、今ピンチなの!

なんとかせねば!



そんな素敵メンバーに
どこで会えるか分かります!
   ↓


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
a.Keycoの作品が買えるのは こちら♪
   ↓ 
   ↓
「金の道銀の道」 湘南台駅西口
7/20(日)~8/19(火)予定!

★「cafe moo」さんにて直接販売
6/23(月)・7/23(水) 12~14時頃まで販売予定
場所…瀬谷区中屋敷2-29-23

★「美容室 air」小田急線 螢田駅近く

★「Cu.Ra.So.」大分県大分市 雑貨屋さん

★ネットショップは只今調整中。

★ご注文・オーダーなど
お気軽にご相談下さいませ。

a.keyco1028☆g.mail.com
(☆マークを@に変えて下さい。)