昨日は、姫ちゃまの小学校での餅つき大会でした。
事前に食券を購入して、
お餅や、肉まん、豚汁、ポップコーンなどの食べ物に舌鼓♪

くじやゲームなどもありました。
各ブースには高学年の近所のお姉ちゃん達の姿が。。。
家庭科クラブとか何かなのかな?
小学校初心者だから知らないけれども。
食券を出すのさえも
恥ずかしがって渡せないうちの姫ちゃまも
数年後には、
あんな風にお店屋さんが出来るのかな?
餅つき大会に満足して帰った後は
習っているイングリッシュバレエの先生と、
他のお教室の発表会を見に行くチャンスもあった日ですが、
折り合いが付かず、鑑賞会は断念。。。
でもでも芸術鑑賞は、
機会があれば沢山触れさせてあげたいものです。
将来、引き出しが沢山増えてくれる事を願って。
さてさて昨日は出店前日であり、
抱っこひもカバー(エルゴカバー)の製作の追い込み中!
新柄のうち3種類が、
スナップを付ければ完成、
というところまで仕上がりました!
スナップさえ付けられれば完成なのですが、
でもでも、
製作作業は一旦中断。。。
金の道銀の道さんへの出店準備を先に進めます。
出店する商品のリスト作成。
商品一つ一つに、
リストと同じ項目を記入したタグを
付けなければなりません。
ざっと、50点以上はあると思うので、
この作業が意外に時間がかかるのです。
新柄の抱っこひもカバー(エルゴカバー)の製作は、
このリスト&タグ作成&タグ付け作業が無事完了して、
後は出店するだけになってから。。。かな。
もう一息!