黒豆ココアケーキ デザート・おやつ・朝食にも!ノンオイルレンジケーキです
(※今回、基本の黒豆 は使いません。黒豆を煮忘れた時にも◎)
■材料 約4人前:写真は4等分したケーキです
A
・薄力粉 … 100g
・ココア … 15g
・ベーキングパウダー … 5g
B
・卵 … 1個(M~L)
・砂糖 … 70g(Cの甘さが強い商品なら10g程減らす)
C
・黒豆(市販の甘く煮られた物) … 300g(今回は、甘さ控えめの物を使用)
D
・水 or 牛乳(どちらでもOK) … 約50~100ml(生地の水分調節用)
■調理
1.AとBの材料を、それぞれ別々の容器で混ぜ、それそれダマが無いようにする
※Bを良く混ぜ合わせないと、甘みがあまり感じられないケーキになりますので
しっかり、卵に砂糖を溶かしておく
2.AとB、Cの煮汁のみを一緒にし、かる~く2・3回、混ぜ合わせる
※この時点では、水分が足りないと思うので、さっと合える程度にする
※どの程度水分が足りないかを確認したいだけです
※もし、この時点で、もったりした生地になるようなら、4.に飛んでください
3.水分の足りない2.の生地に、Dを少しずつ加え、もったりした生地に仕上げる
※目安は、もったりしたホットケーキの生地ぐらい。さらさらの生地にはしないで
4.もったりとした生地ができたら、最後にCの全てを加え、混ぜ合わせる
※Cを全て加える事により、さらに少量の水分が入るので
より柔らかい、とろりとした生地になります(とろしとした生地になってOK)
5.生地をレンジ可能な容器に入れ、ふんわりラップをして700Wで約7分15秒加熱
※生地は約2倍強に膨らみますの、生地が容器の半分程で収まる容器にする
※レンジの機能や、入れる容器の深さ・大きさ等により加熱時間が変わります
※今回使用した容器は、横15cm縦6cmの蓋付き耐熱ガラス容器です
初めて作る時の、レンジ加熱目安
生地が膨らんで、蓋やラップの内側がくもって来たら(水蒸気が出てきたら)
一旦、箸や丈串を生地に刺して焼け具合をみます。
生地が箸や丈串についてこなければ出来上がっていますが
水分がある生の生地付いてきたら、加熱が足りないので、さらに30秒~1分
加熱します。最終的に、生地が箸や丈串についてこなくなるまで続けてください
6.焼きあがったら、粗熱を取り、完成
オイルが入っていないので、粗熱を取る場に、蓋やラップを外してしまうと
ケーキの表面がパサつきますので注意
まずは、焼きあがった時点で蓋や、ラップに水蒸気(水分)が付いていると思い
ますので、水分をさっと拭くか新しいラップを用意し、さらにケーキと蓋やラップの
間に綺麗なタオルがキッチンペーパーを挟み、粗熱を取ると良いでしょ
そうしないと、水分がケーキに落ちてくるので、美味しさが損なわれます
ポイントと追記
材料は、何かが少し足りない、または多くても、大体同じようなケーキになります
しかし、材料を混ぜ合わせていく順番を適当にすると、ケーキの甘さを弱く感じたり
黒豆と生地が良く混ざらずに、粉っぽいケーキになりますので注意★
補足
300gの黒豆を使っているので、約2日分の黒豆が入ったレシピになります
(乾燥黒豆は、茹でると、165g前後になります)
結構、量があるケーキなので、1日1/4を2回食べ、2日間で食べ終わるのが良いと
思いますよ
PR