ここしばらく国内のDJによるHOUSEものを聴いている。


よく、おしゃれ系ハウスとか、クロスオーバー系ハウスとか言われている。

乙女系っていうのは、一部のお店の呼称?でも分かりやすいしな。

詳しくはこの辺で。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD )


お店で色々と気になる作品が色々とあって、試聴してると全部欲しくなる。


ちなみに一番最初に聞いたのは大沢さんでした。

MONDO GROSSO, bird, Yoshito Tanaka, 大沢伸一, FACE
LIFE

そして今月出るfreetempoの新譜も要注目。



http://www.universal-music.co.jp/freetempo_theory/



大体収録されている楽曲は持ってたり知ってる曲が多いけど

こうやって並んで聴くと、改めてそれぞれの良さを実感。


で、他のアーティストのカタログを探したり、DLしたりと

更に楽しめるのは音譜 こういうジャンルでこその楽しみ方なのかな。


grand gallary作品なんて、全部集めたいくらいだ。

http://www.grandgallery.jp/top.html