僕の趣味は長く映画鑑賞でした。基本洋画専門でしたが、色々な作品を映画館で見たものです。一番多い時で年間50本以上観ていたと記憶しています。一番多かったときは2010前後くらいだったかと思います。
実は最寄り駅の近くにある映画館が閉館することになったのです。僕の住む市で初めてのシネコンでした。
その映画館が出来たときは職場に近かったので当時の彼女と良く行きましたし、割と最近でも1人でも良く行っていました。累計で行った回数は200回くらいじゃないでしょうかね(笑)。売上にはかなり貢献したかなと思います。
好きな映画を見ながら、ポップコーンとアイスを食べるのが至福の時でしたね。
全てではありませんが、見た映画の半券は取ってあっていろいろと見返しているのですが、印象に残った作品を挙げると
「スラムドッグ$ミリオネア」というインドの作品かなと思います。2009年の作品ですね。これがその映画館で見たなかでは一番面白かったです。
ちなみに一番つまらなかった映画は「踊る大捜査線3」でした。好きな方はごめんなさい…
映画館って街の文化だと思っているので、まだ閉館後の施設がどうなるかはわからないのですが、どこかのシネコンが来てほしいな~と思います。
その映画館は自分にとって青春そのものだったので、正直言って閉館のニュースを聞いてから心が散らかったような状態になっています…