ブログも久々になってしまいました。
本日、ここ3年くらい目標にしていた第三種電気主任技術者試験に合格いたしました!
数学と物理が苦手な私には非常にキツイ内容の勉強でしたが、10年ほど前に取った行政書士試験もまぁまぁ大変でしたが、文系出身の私にとっては今回の第三種電気主任技術者試験の方がはるかに苦労しました。
文系出身のおじさんである私でもやればできるのだなぁと自身になりました。
この試験のキツイところは問題数の少なさにあります。1問5点の計20問で100点満点になります。電気工事士試験などは1問2点の計50問なので、捨て問を作れるのですが、電験三種はそれができない。基本的に全ての問題で勝負しなくてはならない。3問も連続でわからない問題が出たら、もうそれだけでパニック状態になってしまいます。計算を解くテクニカルな部分とメンタルも試される過酷な試験でした。
とりあえず温泉にでも行って身体と心を休めます。
AKB関連のブログも今後はまた書いていきますよ!