僕はこう見えても結構多趣味(インドア系が中心ですが)なのですが、子供の頃からの一貫した趣味に漫画を読むことがあります。
なんといってもジャンプ世代ですので、学生時代は毎週少年ジャンプを買っていましたし、子供の頃はコロコロなども買っていました。つまりお金を払って漫画を買うのが当たり前だったわけです。
社会人になってからはお金が増えたのでコミックスを買うことが多くなり、あげればキリがないくらい買っていました(もうかなり売りましたが)。
パッと思い浮かべて、集めたいたのものは、闇金ウシジマくん、最強伝説黒沢、新宿スワン、ジョジョの奇妙な冒険、ワンピース、BLEACH、進撃の巨人、約束のネバーランド、はじめの一歩、僕だけがいない街、スラムダンク、リアル、バガボンド、NANA、るろうに剣心・・・と他にもキリがないのですが、最近は漫画にお金を出すことが億劫になってきました。
それはすべて潰れた違法サイト漫画村の影響があります。漫画村はいろいろな漫画が読める違法サイトでした。現在は著作権の問題もありサイトは閉鎖になっています。潰れて当然のサイトではあるのですが、どうもわれわれ漫画好きに対して、漫画村が残した毒がまだ体内に残っているようです。
結構いろいろな人の話を聞くと、漫画村の衝撃が忘れられずにお金を出して漫画を買う気がなくなったという人も多いようです。一度麻痺した金銭感覚はなかなか元には戻らないということでしょうか。
ちなみにマンガワンや漫画BANG!といったアプリはiPadに入れていますが、1日数話くらいはタダで読めるのですが、肝心のラインナップがつまらないという難点があります。これらは公式な漫画アプリであるため、それぞれ出版社などの縛りがあります。違法なため縛りが無かった漫画村と比較するのはNGですが、せめてもっと面白い漫画を読めるようにしてもらいたいものです・・・。