先日、任天堂から発売されたミニスーパーファミコンを買いました。
これは僕が子供の頃に世間を席巻したファミコンの後続機でこれまた一時代を気づいた。スーパーファミコンを小型化して、21タイトルを収録している商品です。税込みで8618円です。
金額を考えればお得ですよね。例えば今回のミニスーファミに収録されているスーパードンキーコングは1994年発売で9800円でした。スーパーファミコンのソフトってロムカセットだったこともあり、当時は8000円~10000円近くしたのです。当然自分には買えないから親には迷惑をかけたんだなと実感します。
収録ソフトの感想は、スーパーファミコンのローンチタイトルである「スーパーマリオワールド」や一大ブームを巻き起こした「ストリートファイターⅡ」、当時最新鋭のRPGであった「ファイナルファンタジーⅥ」など名作揃いです。
それにしても据置ゲーム機って大人になってから一度も買っていなかったので、久々に買ったのがレトロゲームのスーパーファミコンだというのも僕らしいと思います。プレーした感想はまた後日書こうと思います。