最近、いやここ数年自分を甘やかしすぎて、自分磨きを怠ってきたのじゃないかと思って少し反省しています。とにかく楽に生活することを優先してきた気がします。
ただ自分をひとつ弁護するなら、詳しくはもう語りませんが、僕は29歳のときにとんでもない修羅場を経験して、生きているだけで命があるだけでいっぱいいっぱいになってしまっていたんです。だから生きるためには少し楽をするしかなかったんです。ただその楽をしすぎたのが反省点でもあります。
数年前にそれじゃいかんと思い、とある仕事をしながら国家資格の合格を目指して勉強しました。2年間仕事と睡眠以外の時間はすべて勉強に費やしました。努力のかいあってなんとか合格しました。
でもその後がいけなかったですね。燃え尽き症候群になってしまいました。他に欲しい資格もあったのに、どうしても勉強が手に尽きませんでした。そうこうしているうちに職場で人間関係などでトラブルもあり、不眠症になっちゃいました。今も眠剤を処方してもらっています。
そんな不安定な精神状態だからとりあえず生きることで精いっぱいだったのです。ただいつまでも甘えてはいけませんね。また努力をしなけりゃいけない時期になっている気がします。
僕は年齢を重ねるごとに視野が狭くなっているのと、早く結果を求めすぎているんでしょう。だから早く結果に結びつかない努力はしたがらないようになっちゃっているのかもしれません。それって長期的に見れば良くない兆候です。
最近は冒険できていないですね。今年はもう少し冒険しなければいけないのかもしれません。