昨日はワタナベオイスターのセミナーがあり、東京国際フォーラムへ行って来ました。

東京マラソンの応援の方なのか、スタッフの方なのか、お揃いのコートを着たグループの人達と地下鉄で一緒になりました。

楽しそうで、ついて行きたくなりましたがガマンしてあせる


セミナーのお題は
"肝臓を守る"

漢方では春は肝臓の季節にひひ

ぴったりな話題です。

春は変化が多いので、体力のない人は
とにかく疲れがひどく感じますし、
気持ちも不安定になってしまいます。

イライラしたり、ため息が多くなったり、
病気以前の不調の段階でケアすることが、
元気の秘訣ですねニコニコ

漢方で考える肝臓は、気(エネルギー)を
体の必要なところに分配する役割を担っています。

気(エネルギー)がうまく分配できずに、
滞るとイライラの原因に。

ため息をつくと、少し気が動きラクになるので、回数が多くなります。

疲れやすいのは、気(エネルギー)不足の場合と、気はあるけど必要な場所に分配されていない場合が考えられます。

漢方薬では不足していれば補うものが必要で、滞っていれば巡らすものが必要ですね。

セミナーではちょっと専門的かもしれませんが、気はATPであると目

ごはんを食べると消化されて、いろいろな酵素の働きで形を変えて、ATPになると
エネルギーとして利用されるんですね。

ATPをつくる酵素がきちんとお仕事をするためには、亜鉛とかセレンとか、必要なんですが、不足している栄養素なんです。

ワタナベオイスターはカキのミネラル(亜鉛とかセレンとか)がたっぷり。

食事のバランスが悪くて体調が気になる人には、いろいろな治療薬を飲む前に、飲ん
でほしいです。
たくさん治療薬を飲むと、肝臓が傷つきますし叫び


ちなみに、血液検査でASTやALTなどの数値が高くなるのは、肝臓の細胞が傷ついているから。

傷ついてできた穴からASTやALTが血液中に漏れででくるのですねえっ

傷ついた穴を塞ぐのには、材料(たんぱく質)が必要なわけですが、ここでも亜鉛が登場。

必要なたんぱく質をつくる設計図のmRNAを合成する酵素(ややこしいですがショック!)
に亜鉛が必要

亜鉛不足だと
たんぱく質が不足して、
なかなか傷が治らない汗

ということで。


今回のセミナー、
他にも話題が盛りだくさんで、
頭がパンパンですショック!

{997FDE7E-E7B1-445E-97F5-35C808CAB7A7:01}