『人生の大事な部分はガムテで止まっている』
たくさんのご来場、ご声援
まことにまことに、ぁま〜こ〜と〜にぃ〜
ありがとうございましたっ!😊✨✨
千穐楽の挨拶でも話しましたが、
わたしはたぶん畑が違う人間なので
(あまり自分でそういうジャンル分けは
意識していないのですが)
座組の皆さんも、そしてお客様も、
この公演に参加していなければ
なかなか出逢う機会のなかった人々
だったんだろうなと感じていて。
でも、同じようにこんなにも
芝居を演劇を舞台表現を愛しているのに
なかなか出逢えないなんて
そんなのおかしい!とも思ってたので
今回のこの出逢いがわたしにとっては
とても貴重な財産ですし、
個人的にはもちろん繋げてゆきたいし、
もっと言えば、どんどん周りの輪も
広げていきたいなとおもっています。
ワークショップオーディションの時に
松本さんが
「誰がなんと言おうと、いま、
演劇界は盛り上がっていると僕はおもう」
というお話をされていて、ついつい
「わたしも誰がなんと言おうと、いま、
ミュージカル界は盛り上がってると
おもうんです!!!!!!」
という自論を強引に展開させたのですが
ほんとに、ほんとに、
相互作用でどんどん盛り上がりやがれ!
とおもっています。
面白い人材は、
売れてる人間だけじゃないよってな!
6Cさんの得意とする
シチュエーションコメディで、
とても丁寧に芝居を練っていく
稽古スタイルがいいなぁと日々おもい。
とても仲の良い座組ですが、
ちっとも仲良しこよしではない座組で、
お互いがお互いに厳しくて、
それがわたしには居心地がよかったです。
なんか、なんと言えばいいのか、
「演劇人の覚悟」がある人たちが
集まったんだなっていうかんじ。
いままで
わたしには天地がひっくり返っても
回ってこないんだろなァ〜(^O^)
とおもっていた(笑)お色気担当。
いい経験になりました。
コメディとしては、問題を持ち込み、
場をかき回す役どころでしたが、
自分の出番がくるまで
モニターや舞台袖でその日の空気を
常に気にしながら…
きょうは少し間延びしてるかな?とか
きょうはお客様がたくさん笑うから
反応をしっかりキャッチしよ、とか
そのライブ感がわたしはとてもすき。
コメディほど、お客様が入ってはじめて
完成するジャンルもないのでは。
そして常々おもうのは、
泣かせるのよりも、笑わせる方が
100倍難しいなぁ。ということ。
松本さんの脚本や演出は
しっかり緻密に計算されていて
とても勉強になりましたし、
また挑戦したいなぁと
目標にもなりました\\\\٩( 'ω' )و ////
ケータリングの数々も!
わたし、こんな現場はじめてです(笑)
感動すら覚えた…!
らむちゃんもプログラムに書いてたけど、
わたしもやっぱり、
人生には愛情が必要だし、
芝居は愛情がないと出来ないとおもう。
常に愛情がぐるぐると循環している
素敵な座組でした!感謝!!
そしてその循環の中にはお客様も。
6Cさんのファンの皆様のあたたかさにも
日々驚いておりました(*^^*)
こういう方達が演劇界を支えているんだな
としみじみ感じました。
初参加のわたしにも
たくさんお声をかけてくださって
本当にありがとうございました☺️💕
素敵な出逢いや財産や想い出を
しっかり心にガムテで止めて、
また次に進みたいとおもいます。
いつでも劇場でお待ちしております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します💗
ありがとうございました!
来島夏子役・井坂 茜